主婦之友 第8巻第1号(大正13年1月)
(絵画と写真)
表紙絵(HB版)(山岸元子画)
『新生』の主人公光枝(三色版)(尾形奈美子画)
漫彫(三色版)(田中比左良作)
モノタイプ応用の羽織裏(三色版)(藤井達吉作)
主婦之友社の新築設計(三色版)
書斎の徳富蘇峰氏
製作中の藤島武二氏
良子女王殿下御調度品のピアノ
主婦之友社の新築設計
家庭舞踊『若水』(八頁)
大正婦人の教養(大正婦人の教養十二講その一)(徳富蘇峰)
新年更生の希望(田川大吉郎)
自力で運命を開拓する秘訣(石川武美)
廿万円の女社長の奮闘生活(本誌記者)
二百万円の大商店となつた女の働き(本誌記者)
五百万円の女会社長(本誌記者)
初めて電熱器を使用する主婦の為に(伊藤奎二)
新しき運命を拓く道(思案に余つた読者の相談)(綱島佳吉)
中流の住宅及び商店の経済的耐震耐火建築(ヴォーリズ)
組立家屋の価値は何処にあるか(長井亜歴山)
私の新年言志(七十三氏執筆)
自作の年賀絵葉書の作り方(山内神斧)
新し味のある新年室内装飾(田中良)
手編の毛糸防寒着の廉売(本誌記者)
新案お正月向き束髪の結方(婦人記者)
如何にせば美人となり得るか(一)(遠山春子)
主婦之友社主催の家庭手芸品展覧会の記(山内神斧)
中流家庭に必要な実際的家政の執り方(大江スミ子)
トランプの面白い手品遊び(香山照子)
運命開拓のために奮闘する罹災者の経験
良人の不品行に悩む若き妻の嘆き
小鳥の流行と飼方の心得(本誌記者)
新案貯金の出来る家計法(山城義一)
女の虚栄と弱さに乗じて誘惑されんとした実験
初めて赤坊を持つた若き母の為に(山川よし子)
大正十三年の男女運勢判断(古道山人)
呼吸器病の予防と其注意(原栄)
重い腎臓結核を全治した経験(肺病全治者の手記その三)(今井雪子)
扁桃腺の病気と其治療(千葉真一)
お正月の食物には何んな栄養価があるか(沢村真)
優美で簡単な少女外套の作方(高橋美代子)
廃物で間に合ふモノタイプ応用の羽織裏(藤井達吉)
家庭で出来る簡単な色抜と染色法(婦人記者)
廃物で出来る防寒用老人帽(吉田寿代)
毛糸ショールの流行編方三種(葉末子)
男子用半スェーターの編方(松田清子)
素人に出来る色紙掛の作り方(本誌記者)
執拗な喘息に偉効ある仙薬(本誌記者)
蜜柑と林檎の素人鑑別法(本誌記者)
子供本位の新年会の御馳走(松村愛子)
新年に必要な御馳走数種(山村とし子)
クリスマスと新年のお菓子(松宮しん子)
家庭舞踊『若水』の踊り方(藤間静枝)
肺病肋膜に特効ある新薬の発見(若林哲朗)
小説
(絵画小説)焔の歌(三上於菟吉)
(長篇小説)火蛾(里見〓)
(長篇小説)新生(加藤武雄)
(海外小説)薔薇の床(澄井利致)
(諧謔小説)夫婦者と独身者(佐々木邦)
作曲集その一
巻頭評論
漫画
童謡と小曲
漫画
漫画
重宝品案内
懸賞俳句発表
懸賞短歌発表
家庭法律相談
産婦人科相談
育児衛生相談
家庭衛生相談
美容理装相談
衣類整理相談
台所知識相談
簡易家庭療法
我家の実験
記者のページ
義捐者芳名
誌上倶楽部
懸賞当選発表
懸賞新題発表
懸賞募集問題