雑誌シュフ ノ トモ 100017837

主婦之友 第8巻第11号(大正13年11月)

サブタイトル
著者名
出版者
主婦之友社
出版年月
1924年(大正13年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
331p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Sh99/8-11
保管場所
閉架雑誌
内容注記
婦人ローマンス号
和書
目次

絵画と写真
表紙絵(MDM版)(長谷川昇画)
(帝展出品作)女の側面(三色版)(藤島武二画)
(帝展出品作)裸婦(三色版)(中沢弘光画)
(帝展出品作)果物を採る(三色版)(満谷国四郎画)
エルザショールとクレオン染(三色版)(桜井幸太郎作)
閨秀画家を訪ねて(七頁)
映画『星は乱れ飛ぶ』(二頁)
流行の婦人帽子
女学生向の軽快なスェーター
英国婦人の壮烈な最期(田川大吉郎)
現代の若き婦人の悶えと要求
気むづかしい此頃の我が良人へ送る(河村宵待草)
結婚を強ひられて悩む娘から両親へ(吉田信子)
母校に弓を引く若き女学生から(園生百合子)
安い月給で重い任務を負ふ女事務員(久富みよ)
血と涙で綴つた女中から奥様への訴へ(深谷静子)
夫の無力と冷淡を嘆く妻の相談に答へて(平塚明子、松田鶴子、三宅やす子、金子茂)
愛国婦人会の秋田支部と芸妓の日曜学校問題の真相(志村文蔵)
脊椎カリエスに有効な日光療法(千葉医大外科医局)
酒を飲む人に必要な酒の功徳と酒の害毒(杉田直樹)
秋冴えし京洛の地に尼寺のローマンスを尋ねて(松田鶴子)
不思議な力を有つ婦人の精神療法家(本誌記者)
慢性胃加答児の養生法(矢尾板誠策)
帝展を前にして京阪の閨秀画家を訪ふ記(松田鶴子)
玉の肌を滝壷に浸す狂女の群(○)
○○○
芸術と恋に身を捧げた若きモデル女のローマンス(本誌記者)
人間に対する趣味の教養(大正婦人の教養十二講その十一)(徳富蘇峰)
漫画の塩原温泉(田中比左良)
新形毛糸編物案内十三種(専門諸家)
新家庭染色クレオン染
全国運動優秀女学校の歴訪記(その二)
燻皮応用の筆立と書架の作方
延寿太夫と蓄音器
秋の絵だより
我家の感心な女中(その一)
子供の喜ぶ幻灯器械の作方
新案の洋服箪笥の作方
低い鼻は何うしたら高くなるか
禿頭病を手術で治す新療法
ローマ字学校(第七回)
蓄音器レコードの聴き方
家庭で出来る新流行のショール
(短歌)晩秋篇
新流行の男女帽子いろいろ
汁の洩らぬお弁当
洋服代用のエプロン三種
フランス刺繍を応用した卓子掛
下魚の美味しい季節と其の食べ方
楽しいピクニックのランチ拵方
即席の美味しい支那料理の拵方
八日間のシヤクリを治した実験
小説
(探偵小説)黄色い霧(松本泰)
(長篇小説)春は甦れり(三上於菟吉)
(長篇小説)新生(加藤武雄)
(諧謔小説)夫婦者と独身者(佐々木邦)
(特別附録)主婦之友・グラフ・セクション=(帝展出品製作のアトリエ)