雑誌シュフ ノ トモ 100017836

主婦之友 第8巻第10号(大正13年10月)

サブタイトル
著者名
出版者
主婦之友社
出版年月
1924年(大正13年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
363p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Sh99/8-10
保管場所
閉架雑誌
内容注記
結婚生活改善号
和書
目次

(絵画と写真)
表紙絵(MDM版)(長谷川昇画)
舞妓(三色版)(岡田三郎助画)
観劇の夜(三色版)(蕗谷虹児画)
家庭製作品(三色版)(田村、野口作)
今秋の流行(三色版)
新形のスェーター
改良された婦人の事務服
女新聞社長
婚礼式用の新しい束髪
北海道講演音楽展覧○
全国運動女学校の歴訪
洋装の新郎新婦
和装の新郎新婦
女に裏切られた男の悩み(『主婦之友』身上相談)(本誌記者)
米国に於る婦人の職業と結婚(市川房枝)
日本で唯一人の女新聞社長(金子茂)
若き恋愛結婚者の手記
(一)永遠の愛に生き得た喜び(萩原すゞ子)
(二)処女である私の結婚生活(水谷敏子)
(三)愛の家庭に人妻となりて(吉田美代)
天然に対する趣味の教養(大正婦人の教養十二講その十)(徳富蘇峰)
新婚者の理想とすべき家庭生活(田川大吉郎)
関西女学生の運動熱(田中比左良)
普及しつゝある台所の電化設備(本誌記者)
思ひ切つて実行して成功した結婚披露式改善の実験
全国運動優秀女学校の歴訪記(本誌記者)
結婚に破れ故国を去りゆく女(ハルノ・マリー)
死病と言はれる癌腫の新療法(宮原立太郎)
乳児の罹り易い病気と手当法(山川よし子)
不経済な女中を廃した主婦の家事整理の実際(浅田みか子)
逆境と戦ひながら肺病を全治した実験記(城北村人)
利殖と財産保管に便利な信託業(本誌記者)
子供を産み過ぎて苦む若き男女の悲痛な叫び(小川隆四郎)
重態の嗜眠性脳炎からカイ復した実験(本誌記者)
嗜眠性脳炎とは何んな病気か(堀内弥二郎)
洋装と和装の花嫁支度の研究(婦人記者)
女学校の教師から芸妓になつた吉田かねこさんを訪ねた記(本誌記者)
病者も健康者も心得おくべき胃腸に就ての根本知識(矢尾板誠策)
北海道講演音楽手芸展通信(志村文蔵、山内神斧)
家庭経済から見た輸入税引上げの結果
(写真鑑定)男女の運命相談
(住宅相談)中流住宅の窓と門と床の設計
重宝な靴架の作方
(短歌)秋のいろ
国産品奨励に就て
ローマ字学校(第六回)
農村の振興を促す化学の力
浮腫に効く秘密薬の調剤法を公開
秋の美を誇る蔦の栽培法
夏の家具と衣類の安全なしまひ方
結婚式用の華かな束髪の結方
改良された若い女店員の事務服
黒い顔を白くする方法
新しい特徴を取入れた今秋の流行
新形女学生合服と帽子の作方
新スタイルの八九歳用女児服の作方
流行の新クロマ模様の染方
結婚式用の祝菓子の拵方
彼岸の配物に向く風変りなお寿司
家庭本位の結婚披露の宴
西洋の一週間の料理献立
新形フランス刺繍の手提袋二種
婦人用スェーターの作方
小説
(探偵小説)黄色い霧(松本泰)
(短篇小説)或る感傷家と女(広津和郎)
(長篇小説)春は甦れり(三上於菟吉)
(長篇小説)新生(加藤武雄)
(諧謔小説)夫婦者と独身者(佐々木邦)
(特別附録)主婦之友・グラフ・セクション(新映画『信号塔』)