主婦之友 第8巻第6号(大正13年6月)
絵画と写真
表紙絵(MDM版)(山岸元子画)
花売り(三色版)(初山滋画)
恍惚(三色版)(二瓶徳松画)
漫彫(三色版)(田中比左良作)
子供服と染色(三色版)(熊谷、野口作)
前田子爵夫人と令嬢
初夏の輝き
パーカスト夫人の来朝
玉を見つめて
里見〓氏の長唄
ピアノの合奏
子爵夫人の化粧品店
婦人の無電研究家
職業婦人の自覚と修養(河合道子)
若き男女の交際問題(五島千代槌、小山光衛子、桜田節弥、藤谷蝶子)
中流家庭に必要な実際的家政の執り方(大江スミ子)
身を傷りし二人の処女(加藤淳一)
婚期を前にして悩める処女に(身上相談部)
愛に破れ孤独に生きた人々の物語
(一)果敢なき恋ゆゑに独身を希ふ心(竜田すみ子)
(二)愛する者を亡うて歎く私の現在(山中清)
露国帝室最後の悲劇(大○婦人の教養十二講その六)(徳富蘇峰)
ダルトン案の教育法に就て(パーカスト)
効験の確かな新しい療法の実験
(一)腸結核○外科手術によつて根治(山道五郎)
(二)脊椎カリエスが日光浴で全快(熊谷吉雄)
(三)中風の治療と予防に松の青葉(瀬田益夫)
脚気の起る訳と予防と治療法(中田寿太)
八十歳以上の老齢で活動してゐる三婦人の健康生活法(本誌記者)
此の頃の女八題(石井朋昌)
劇務に従事する婦人の日常の健康法
内職に成功した人々の実験(本誌記者)
家出した若い娘の群れ(婦人記者)
家庭で出来る簡単なクリーニングの仕方(河野富子)
今年新流行のセルとネル(婦人記者)
(短歌)かやつり草(九条武子)
夫婦共稼で年に千円の貯金(萩原松子)
七八歳の子供に出来る科学玩具の作り方(藤五代策)
ローマ字学校(福永恭助)
瀕死の重態から蘇つた悦び(肺病全治者の手記その八)(藤井大寿)
復興の浅草歓楽境(田中比左良)
農作物の増収をはかる驚くべき補助肥料の新発見(本誌記者)
吊篭で出来る茄子や蕃茄の栽培法(坂内又蔵)
(時事感想)力を協せて進む心がけ(田川大吉郎)
(住宅相談)鉄筋コンクリートの風変りな住宅の設計(西村伊作)
手紙一本で病気が癒る不思議な精神療法の実験(谷江風)
胃腸病を速治する根療術法(星利彦)
若き母親の心得おくべき産後の手当法と摂生法(竹内茂代)
可愛らしい少女服の仕立方(婦人記者)
経済的に出来る中学生服の仕立方(吉田寿代)
廃物で出来る絞染浴衣の染方(坂本真琴)
表現派模様の斬新な彩光染(野口真造)
若い婦人に向く流行の帯の結方(遠藤波津子)
若やいで見せる中年婦人の化粧法(早見きん)
就寝時の髪の手入と保護法(マリー・ルヰズ)
恰好のよい腰揚と肩揚の仕方(婦人記者)
家庭料理一週間の献立(小林千代美)
生のまゝで食べられる野菜料理(松村愛子)
貯蔵の出来る枇杷と桜桃の食方(園田隼二)
家庭で出来る美味しい洋菓子(金子猛)
素人に出来る変つた傘立の作方(一記者)
小説
(絵画小説)ホノオの歌(三上於菟吉)
(中篇小説)瀬沼氏の山羊(佐藤春夫)
(長篇小説)新生(加藤武雄)
(海外小説)熱情の扉(秋庭俊彦)
(諧謔小説)夫婦者と独身者(佐々木邦)
作曲集その六
巻頭評論
お茶の後で
童謡と小曲
経験と主張
写真展覧会
あやつり難
懸賞短歌発表
懸賞俳句発表
手芸品展覧会
誌上倶楽部
家庭衛生相談
美容理装相談
育児衛生相談
家庭法律相談
産婦人科相談
衣類整理相談
懸賞当選発表
記者のページ
懸賞新題発表