雑誌ガクセイ ノ カガク 100017785

学生の科学 第27巻第4号(昭和16年4月)

サブタイトル
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1941年(昭和16年)4月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
88p
NDC(分類)
405
請求記号
405/G16/27-4
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:特輯模型蒸気機関車設計図青写真
和書
目次

表紙 少年産業戦士(福田新生画)
口絵 海藻の利用(高橋武雄解説、鈴木登良次画)
口絵 最新水力発電機の構造(山北藤一郎)
科学グラフ
グラビアのペーヂ
敵機を待つ
アメリカは錫を何処から獲てゐるか
春の植物界を覗く
ガラスからレンズとプリズムへ
前線への贈り物
ダブルトーンのペーヂ
カメラの見た兵技兵教育隊の演習(安田勝彦撮影)
科学兵器読本 信管(其一)(陸軍省兵器局銃砲課)
不可視光線の知識 赤外線の話(浅越貫一)
東亜共栄圏の一環 南洋の人種と民族(馬淵東一)
プランクトンの話(花岡資)
戦陣訓と科学を志す人(瀬川一太)
確率論に就て 偶然を貫く法則(高木玄)
食生活の科学化(山岸晟)
数学の詭弁
後方陣地の輝しい労力 戦場の兵技兵(荘司武夫)
僕らの教養講座 自然科学入門(第二講)(小山謙吉)
星の科学
天体の距離はどうして測るか(小森幸正)
距離を測る原理
まづ地球の大きさの測定
月、太陽や惑星への距離は
恒星への距離測定
太陽系の運動を基線に
色々の視差測定法
四月の星空
新彗星パラスケボポウロス
航空科学
飛行船の歴史(古具面珠)
初期の飛行船
飛行船の発達
軟式飛行船
硬式飛行船と半硬式飛行船
面白い実験室人工心臓と人造苔(栗田常雄)
中等理科教室
めじろの性態研究(鈴木豊)
水に関した種々の実験(牧野万吉)
第八十三回 私の発明当選発表(渡辺軍治)
談話室
数学の詭弁説明
質問と答
編輯後記
製作のペーヂ
風力を利用したローター・シツプ(田口武二郎)
携帯用二球受信機の作り方(福士実)
簡単に出来る 顕微鏡写真の作り方(吉持健)
三羽プロペラーとその工具の作り方(鈴木正五)
特輯
模型蒸気機関車設計図青写真(田口武二郎)
G・K一型トレーナー設計図(鈴木正五)