雑誌ガクセイ ノ カガク 100017784

学生の科学 第27巻第3号(昭和16年3月)

サブタイトル
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1941年(昭和16年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
92p
NDC(分類)
405
請求記号
405/G16/27-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:特輯ビーム・エンヂン設計図青写真
和書
目次

表紙 若鷲(福田新生画)
口絵 アルミハイシンから飛行機へ(鈴木登良次画)
口絵 宇宙線をどうして計るか(山北藤一郎)
科学グラフ
ブロックゲーヂと工作機械
海戦に参加する雷撃機
穀物増産への道
悪路と闘ふ牽引車
ダブルトン特輯
兵技兵教育隊(その二)(陸軍省兵器局・有富元成記、安田勝彦撮影)
科学兵器読本 弾丸(其二) 陸軍省兵器局銃砲課
用途の広い 安全硝子の話(山本英雄)
防空と電気通信(松本脩二)
動物の感覚(今泉吉典)
日本技術の黎明 幕末の大砲鋳造(井上忠)
平行線の謎(中林喜一郎)
模型飛行機読本(山崎好雄)
ドルトンと原子説(泉俊夫)
少年科学者によせて(高木直久)
伸び行く日本 太平洋の渡洋航空路(井原俊夫)
アルミニウムの製法物語(野崎兼広)
数学の詭弁
紙クリップの防錆法(栗田常雄)
僕らの教養講座 自然科学入門(三枝博音)
星の科学
恒星の運動(小森幸正)
地球の運動に基くもの
星の固有運動によるもの
銀河系内の局部的運動によるもの
第七回 模型製作展覧会
予告
数学の詭弁解答
質問と答
談話室
編輯後記
第八十二回“私の発明”当選発表(渡辺軍治)
製作のペーヂ
簡単にできる 模型風洞の作り方(田口武二郎)
電動機応用 面白い呼出し機の作り方(国峰孝太郎)
木型利用 カウリングとスパッツの作り方(鈴木正五)
短波電信 送信機の製作と実験(斎藤健)
特輯
ビーム・エンヂン設計図青写真(田口武二郎)
ヘンシェル一二六型軍隊協同機設計図(鈴木正五)