雑誌ガクセイ ノ カガク 100017783

学生の科学 第27巻第2号(昭和16年2月)

サブタイトル
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1941年(昭和16年)2月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
92p
NDC(分類)
405
請求記号
405/G16/27-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:特輯携帯用短波電話送受信機青写真
和書
目次

表紙 驀進する除雪車(飯塚羚児)
口絵 大豆の完全利用(増野実)
口絵 X光線はどうして起すか(山北藤一郎)
最新科学グラフ
獲物を狙ふ
若きエンヂニア
高空爆撃と急降下爆撃
猩々蝿の繁殖力
翼の結氷試験
ダブルトン特輯
鮫洲学園
東京府立電機工業学校
東京府立機械工養成所
商工省東京機械工養成所
東京府立高等工業学校
科学兵器読本 弾丸(陸軍省兵器局銃砲課)
光線電話の話(鈴木重夫)
謎の蒙古と動物の世界(滝庸)
鉄道の限りなき発達 車輛の大きさとスピード(伴野輝夫)
敵機の高さは どうして測るか(尾崎弘正)
火山の利用(那須信治)
自然観測と集団の力(奥山清作)
発明のヒント(渡辺軍治)
学習のペーヂ 数千年で獲得した 金属の硬さ(岡野修一)
家庭の科学 ガソリンの節約 化学的しみ抜き法(栗田常雄)
星の科学
天球(其二)(小森幸正)
時間の単位
距離の天文単位
天体の種類
星の光度と数
二月の星
今月の問題
模型飛行機読本
模型飛行機と動力(山崎好雄)
空気の抵抗
引く力
模型の飛び方
理想的飛び方
滑空と沈み
良く飛ぶ模型
全体の大きさ
大きい翼
速度と揚力
目方の違ふ場合
最低温度と最高温度
星の科学解答
ぬらす水とぬらさぬ水
起泡性消火器
鍍金のつき方
模型製作品展覧会予告
質問と答
談話室
三月号予告
編輯後記
第八十一回“私の発明”当選発表
製作のペーヂ
空缶利用 模型舶用汽缶の作り方(田口武二郎)
交流式ラヂオの研究 電力供給装置の作り方(斎藤健)
二吋級の屈折望遠鏡の作り方(吉持健)
国策型乗直式 引伸機の作り方(平沢敬助)
特輯
携帯用短波送受信機設計図青写真(斎藤健)
初歩用グライダー設計図(鈴木正五)