学生の科学 第27巻第1号(昭和16年1月)
表紙 埠頭と起重機(飯塚羚児)
口絵 現代の空中戦術(編輯部)
口絵 地震計はどうして動く(山北藤一郎)
最新科学グラフ
特輯
兵器と国防資源
鉄
石油
石炭
ゴム
銅
綿花
軽合金
ニッケル
熔鉱炉
ダブルトン特輯
陸軍気象部(陸軍気象部部員陸軍大尉・藤原増三郎)
科学兵器読本 砲身(陸軍省兵器局銃砲課)
開拓を待つ 気象の新分解(陸軍気象部技師・日下部文雄)
未知の科学への鍵 電子レンズの威力(理化学研究所工学士・田口〓三郎)
千里眼の科学兵器 音源標定機の話(工学士・尾崎弘正)
偵察戦士の力 偵察機の話(陸軍航空本部陸軍少佐・西原勝)
高度国防に活躍する空中聴音機の話(工学士・村野光)
潤滑油は動力の尖兵 摩擦と戦ふ(東京府立電気工業学校教諭・中林喜一郎)
学習のペーヂ 蒸しパン・青写真・焙り出し(東京府立化学工業学校教諭・立田謙一)
家庭の科学 青写真印画紙の作り方(日立航空機株式会社・栗田常雄)
星の科学
天球(小森幸正)
天体の位置の表し方
天球
天球座標
高度と方位角
赤緯と時角による座標
赤経と赤緯による座標
黄経と黄緯による座標
銀経と銀緯による座標
座標相互の関係
一月の星空
惑星現象
模型飛行機読本
形の正確とゴム動力の量(山崎好雄)
形の正確
翼の不正確
胴体の形の不正確
二種類の狂ひ
銅体の狂ひ
銅体の棒
剛性
ゴム動力の量
ゴムの根本性質
質問と答
談話室
十一月号懸賞当選発表
二月号予告
第八〇回“私の発明”当選発表
製作のペーヂ
空缶を利用した風速計の作り方(田口武二郎)
模型飛行機のプロペラの作り方(鈴木正五)
木工で出来る垂直式写真引伸機の作り方(平沢敬助)
電池式二球受信機の作り方(古沢匡市郎)
特輯
簡易回転計設計図青写真(山北藤一郎)
アメリカ最新戦闘機 カナディアン・カー模型設計図(鈴木正五)