雑誌コドモ ノ カガク 100017761

子供の科学 第14巻第3号(昭和6年9月)

サブタイトル
最新画報
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1931年(昭和6年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
136p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ko21/14-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:特輯天象と気象
和書
目次

表紙と色版
大空に浮ぶ(表紙)(中川巌)
九月の空(オフセツト)(井上四郎)
火星の表面(原色版)
風力利用の自家発電所(オフセツト)(本間清人)
低気圧の図解(原色版)
特輯=気象の科学
大洋上に現はれる風(神戸海洋気象台長理学博士・堀口由己)
低気圧の話(中央気象台技師理学博士・藤原咲平)
夏の気候と太陽(中央気象台技師理学博士・関口鯉吉)
高層気象の話(筑波高層気象台長理学博士・大石和三郎)
農業気象(中央気象台技師・築地宣雄)
気象無線の発達(中央気象台・曾我義徳)
統一されてる気象事業(中央気象台技師・国富信一)
天気予報の出るまで(中央気象台技師・大谷東平)
風の話(中央気象台技師・畠山久尚)
気象観測に用ひる機械(中央気象台技師・倉石六郎)
雲を観て天気を知る法(中央気象台・X・Y生)
天気を予報する動物(広島文理科大学教授・阿部余四男)
天気図の見方(中央気象台技師・大谷東平)
天気予報の歴史(理学博士・藤原咲平)
気象用語辞典(中央気象台・M・N生)
十哩の高空征服(小杉秀雄)
天象グラフ
自然の羅針盤(ダブルトーン)
太陽の紅焔と黒点(ダブルトーン)
コペルニクス山の壮観(ダブルトーン)
銀河系内の星雲(ダブルトーン)
三角座の渦巻形星雲(ダブルトーン)
アンドロメ座の紡錘形星雲(ダブルトーン)
ヘルクレス座の大星団(ダブルトーン)
科学グラフ
水の思ひ出(グラビヤ)
富士山の奇雲(グラビヤ)
此の壮観!(グラビヤ)
天魔襲来(グラビヤ)
上空への進出(グラビヤ)
発明物語 鳥の羽から帽子まで(早稲田大学教授・西村真次)
発見物語 二重星の発見(野尻抱影)
アジヤの驚異(理学士・小山析郎)
レールなしの電車(東京市電気局・山口喜一)
勇敢な蟹の進軍(速水駒吉)
科学者伝記 電気の性質を発明した人達(田中三千雄)
九月の気象(中央気象台・Z生)
野球のテレヴィジョン(無線と実験編輯長・古沢匡一郎)
蚊を平げるカウモリ(台北医学専門学校・宮本佐一)
科学小説 雲表征服(工学士・白河鉄夫)
製作記事
雲の写真の撮り方(中央気象台・岡順次)
僅か一銭で出来る紙晴雨計(K・F生)
風向計風速計の作り方(子供の科学製作部主任・本間清人)
インダクシヨンモーターの作り方(山北藤一郎)
世界早廻りのレコード
オーロラの人造
特別第一附録代表的雲の写真エハガキ集(拾種)(大谷東平)
特別第二附録 最新式市街電車模型設計図青写真(山北藤一郎)