子供の科学 第13巻第6号(昭和6年6月)
表紙と色版
梅雨(表紙)(中川巌)
六月の空(オフセツト)(井上四郎)
千里を飛ぶ蝶(原色版)
モーターボートのエンヂン(オフセツト)(本間清人)
ナイルの文化(原色版)
物の強さの話(工学博士・辻二郎)
発明物語 絵文字と象形文字(早稲田大学教授・西村真次)
空中に浮ぶ塵(中央気象台技師・国富信一)
動物の足跡(広島文理科大学教授・阿部余四男)
世界一のエムパイヤー・ステート・ビルデイング(早稲田大学助教授・佐藤武夫)
砂の話(東京帝国大学工学部 杉野松豊)
脚気の予防法と治療法(医学士・高橋正人)
週の名のおこり(原斗志郎)
かびの研究(徳川生物研究所 平山重勝)
ロケツト(航空兵中佐・天野捨吉)
物理実験 重力の測り方(工学士・黒田正夫)
エジプト文字の話(一氏義良)
弾丸の飛び方(工学士・前田正樹)
六月の気象(中央気象台・Z生)
科学グラフ
導水管(ダブルトーン)
恐ろしい鋏(ダブルトーン)
針葉樹の小枝(ダブルトーン)
キヤベツの横断面(ダブルトーン)
しやくなげの雌蕊(ダブルトーン)
ピアノの弦(ダブルトーン)
裏から見た鉄橋(ダブルトーン)
峡谷を走る汽車(ダブルトーン)
黒煙蒙々(グラビヤ)
エムプレス・オブ・ブリテン号の構造(グラビヤ四頁大)
摩天街の高峰(グラビヤ)
晴間(グラビヤ)
物の強さは写真に撮れる(グラビヤ)
パナマ運河通過中のネルソン号(グラビヤ)
太古の動物(グラビア)
火星と木星の合(グラビヤ)
絶えず変動してゐる地球の表面(亀田政之)
科学小説 怪星襲来(波野白跳)
電気時代を導いた電流の発見(榎本不二夫)
動圧力の話(浦和中学校教諭・加藤旺作)
繊維の利用される植物(佐藤光雄)
自転車今昔物語(理学士・二神哲五郎)
科学常識辞典(金坂三雄)
学校教育を創めた人達(結城正明)
製作記事
ラツカーの作り方(外松越寸)
簡単な晴雨計の作り方(鹿間直敏)
糊ハンダ製造法(尾間一彦)
透視箱の作り方(関猛)
乾電池の作り方(山北藤一郎)
容易に出来る蓄音機の作り方(本間清人)
エロス小惑星
時計で方角を知る法
「私の発明」当選発表
質問と答
特別附録 最新式吊橋模型設計図青写真(工学士・成瀬勝武)