雑誌コドモ ノ カガク 100017757

子供の科学 第13巻第5号(昭和6年5月)

サブタイトル
最新画報
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1931年(昭和6年)5月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
130p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ko21/13-5
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

表紙と色版
機械文明の真盛り(表紙)(中川巌)
五月の室(オフセツト)(井上四郎)
ふぢ(原色版)
蓄音機吹込の発達(オフセツト)(本間清人)
生命の神秘を探る鍵(原色版)
煙の出ない船(東京高等商船学校教授・小堀菊次)
海蛇の正体(理学博士・大島正満)
暑さにも寒さにも平気な人間の体(理学士・小山一歩)
最近潜水艦の発達(海軍少佐・早川成治)
文字はどうして進化したか(早稲田大学教授・西村真次)
卵を産むけもの(理学士・佐藤光雄)
体温計の話(土屋菊雄)
月々の名のおこり(原斗志郎)
電気吹込みの話(日本コロンビヤ蓄音機株式会社技師長・エル・イー・ギリンガム)
野球のボールの曲るわけ(白石襄治)
不思議な葉の働き(理学士・稲荷山資生)
風変りな飛行機(工学士・T・O生)
声はどうして出るか(松本神三郎)
物の測り方(坂本徹也)
科学小説 怪星襲来(波野白跳)
科学グラフ
飛行船の繋留母艦(ダブルトーン 二頁大)
夜間航空用の灯台(ダブルトーン 二頁大)
怒涛と闘ふ(ダブルトーン 二頁大)
ローマの大浴場(ダブルトーン 二頁大)
つゆ(グラビヤ)
地上に現はれた地獄の釜(グラビヤ)
ノース河の長橋(グラビヤ)
線を描く地上(グラビヤ)
滞空記録の純国産飛行船(グラビヤ)
小惑星エロスの表面(グラビヤ)
飛び出した弾丸(グラビヤ)
雲海を行く(グラビア)
竜巻の活動写真(グラビア)
美しいレムール(グラビヤ)
不思議自働な灯台(横浜灯台局技師・森田富士助)
ノーベル賞とは何(川口秀史)
五月の気象(中央気象台・Z生)
生命を探検した人達(結城正明)
化学実験 水すましの人造と沈素の生体(工学士・土屋弘)
製作記事
グライダー模型の製作(白石襄治)
海辺で採れる動物標本の作り方(水産講習所教授・海老名謙一)
骨格標本の作り方(広島文理科大学助教授・藤原力)
剥製標本の作り方(農学士・石橋忠次)
淡水動物の採集と標本の作り方(佐藤井岐雄)
甲虫類の標本の作り方(都倉芳虎)
街路樹にすむかのこばと
科学常識辞典
にくらしい理窟の解説
質問と答
特別附録 モーター応用灯台模型設計図青写真(本間清人)