子供の科学 第13巻第1号(昭和6年1月)
表紙と色版
初日の出(表紙)(中川巌)
一月の空(オフセツト)(井上四郎)
月の表面(原色版)
太陽の白光と物の色(オフセツト)(本間清人)
文化もいきもの(原色版)
特輯記事=科学文明未来記
科学童話劇 人造人間(斎田喬)
将来の予言は出来るか(理学士・渡辺光彦)
無線万能時代になつたら(日本放送協会・苫米地貢)
極端に発達した飛行機(東京帝国大学助教授・小川太一郎)
引力をどうしよう(工学士・黒田正夫)
将来の都会の交通(丹羽美)
地球の支配(理学士・二神哲五郎)
此んな世界は何時来る(亀田政之)
開かれた未来の海の話(理学士・綿津海夢夫)
日時計から水時計へ(早稲田大学教授・西村真次)
動物界の無電放送(多田与一)
朝鮮の変つた暖房(東京市視学理学士・児玉東一)
大空に浮ぶ宝(鹿間直敏)
妖霊星の話(野尻抱影)
物理実験 同じ場所に二つの物はをれぬ(坂本徹也)
何故地球は太陽を廻るか(浦和中学校教諭・加藤旺作)
一月の気象(中央気象台・Z生)
大天文学者ハレーの面目(東北帝国大学・小山幸介)
科学グラフ
羊行進曲(ダブルトーン二頁大)
鳩の射撃競争(ダブルトーン二頁大)
威風万里(ダブルトーン二頁大)
サーチラーイト(ダブルトーン二頁大)
しののめ(グラビヤ)
未来都市の交通(グラビヤ)
変り果てたR一〇一号(グラビア)
大洋上の浮飛行場(グラビヤ)
鳥の秘密(グラビア)
山の元旦(グラビア)
摩天楼を包む白煙(グラビヤ)
自然の編細工(グラビヤ)
海水のたくみ(グラビヤ)
翼ばかりの飛行機(グラビヤ)
動物生態標本の作り方(広島文理科大学教授・石橋忠次)
化学実験 即席珊瑚(理化学研究所・外松越寸)
科学常識辞典(金坂三雄)
不思議なモーターの作り方(山北藤一郎)
ヘリコプターの作り方(関猛)
年賀状の版画の作り方(鈴木唆一郎)
ニユートン色独楽の実験とその動かし方(本間清人)
活動写真を発明したフリーズ・グリーネ(結城正明)
R一〇一号の最後
追つかけつこの歴史
質問と答
子供の科学本年の大計画=科学機具価格台百円提供・第三回製作品展覧会
特別三大附録 科学カレンダー・航空母艦赤城設計図青写真・電気機関車写真集