雑誌コドモ ノ カガク 100017753

子供の科学 第12巻第6号(昭和5年12月)

サブタイトル
最新画報
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1930年(昭和5年)12月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
130p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ko21/12-6
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

表紙と色版
熔鉱炉(表紙)(中川巌)
十二月の空(オフセツト色版)(井上四郎)
木星附近から見た太陽系(原色版)
電気時計の構造(オフセツト色版)(本間清人)
色盲検査(原色版)(中川巌)
物質は無くならない(理学士・二神哲五郎)
家庭科学 自動式電話交換機の話(東京市視学理学士・児玉東一)
もし塵が無かつたら何うなる(理学士・渡辺光彦)
光で長さを測る法(工学士・黒田正夫)
驚くべき巨石建造 槓杆の発明(早稲田大学教授・西村真次)
動物は何う考へる(佐藤光夫)
黄河の話(東京市立第一中学校教諭・浅井治平)
北極探検隊 アンドレー氏一行の最期(工学士・妹尾太郎)
魚の呼吸器の話(水産講習所理学士・川本信之)
不思義な眼の力(小杉秀雄)
にくらしい理窟(首藤武好)
猟銃と空気銃(農学士・堀内雄三)
科学グラフ
雲海を行く(ダブルトーン二頁大)
自然のいたづら(ダブルトーン二頁大)
アンドレーの遺跡(ダブルトーン二頁大)
軽気球競争(ダブルトーン二頁大)
夕陽(グラビヤ)
撥かれた極北の悲劇(グラビヤ)
虫けらの武装(グラビヤ)
世界一の石油鉱(グラビヤ)
方向探知聴音機(グラビヤ)
初冬(グラビヤ)
昆虫の揺監(グラビヤ)
外敵襲来(グラビヤ)
三千年前文化の跡(グラビヤ)
火災救助幕
マツチの出来るまで(大同燐寸株式会社専務取締役・古河倍造)
物理実験 面白い重心の実験(坂本徹也)
十二月の気象(中央気象台・S生)
化学実験数種(東京府立第一中学校教諭・高田徳佐)
物質断片小話(榎本不二夫)
メリー、キューリー(結城正明)
動物発生標本の作り方(広島高等師範学校助教授・藤原力)
索道車の作り方(成城学園・関猛)
紙張りボートの作り方(大脇健一)
機関車運転用の電線(山北藤一郎)
科学常識辞典(金坂三雄)
科学小説 見えざる敵(城田良)
珍妙な形をした動物
熔鉱炉の話
呼鈴の構造
質問と答
誠文堂出版だより
十二月の代理部
愛読者だより
正月号予告
特別附録 「Z伯」号飛行船模型設計図青写真(工学士・小川勝太郎)