雑誌コドモ ノ カガク 100017750

子供の科学 第12巻第2号(昭和5年8月)

サブタイトル
最新画報
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1930年(昭和5年)8月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
138p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ko21/12-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:特輯山の科学
和書
目次

表紙と色版
アルピニスト(表紙)(中川巌)
八月の空(オフセツト)
上へ!上へ!(色版)
ケーブルカーの構造(オフセツト)(本間清人)
水の色(色版)
特輯記事 山の科学
高山の気象(中央気象台技師・築地宣雄)
原始林の話(林学博士・田村剛)
お花畑(信濃山岳会長・矢沢米三郎)
カンチェンヂュンガの登山(工学士・柏木一郎)
高山の湖(中村道太郎)
登山の仕方と注意(理学士・黒田正夫)
山の地図ブロックダイヤグラムの書き方(理学士・鈴木健一)
ケーブルカー視察(本間清人)
天幕生活の仕方と注意(理学士・立上秀二)
上高地巡り(記者)
科学グラフ
北アルプス南部の大観(四頁大)
大アルプスの偉容(四頁続)
何に見えますか?
結晶のからくり
軍縮会議の結果
大シベリヤの空
日本学生航空聯盟
雲の海
地底の宮殿
大空の橋
涼味を追ひて
鯨の軽業
ペングインの母子
魚の眼に写る世界
ばった軍の来襲
角のいろいろ
どうして日本は景色がよいか(東北帝国大学教授理学博士・渡辺万次郎)
八月の気象(中央気象台・S生)
硅素は文明の母(理学士・渡辺光彦)
天産物から農作物へ(早稲田大学教授・西村真次)
本能とは何んなものか(東京帝国大学文学部心理学教室・増田惟茂)
染色の話(東京工業大学助教授・菱山衡平)
漁業方法の色々(水産講習所教授・丸川久俊)
モーターから車輪まで(山北藤一郎)
飛行艇の設計(飯倉小学校長・山田義郎)
風呂の科学(浦和中学校教諭・加藤旺作)
九六〇〇型蒸気機関車(鈴木四郎)
家庭科学 一日もなくてならぬ水(東京市視学理学士・児玉東一)
極地の秘密(佐藤四郎)
家庭科学縮尻帳(柚木卯馬)
不思議なペングイン(S・S生)
科学常識辞典(金坂三雄)
大探検家ラペルーズ(理学士・堀内和夫)
科学小説 海底の王国(清水恒)
水のいろの調べ方
科学の殿堂帝大農学部
ネープルスの作り方
質問と答
八月の代理部
談話室
特別附録 最新式住宅模型設計図青写真(早稲田大学助教授・佐藤武夫)