雑誌コドモ ノ カガク 100017732

子供の科学 第8巻第5号(昭和3年11月)

サブタイトル
最新画報
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1928年(昭和3年)11月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
122p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ko21/8-5
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:特輯素晴しい昔の文明
和書
目次

表紙と口絵
ピラミツドの下(表紙)(森田久)
古代ギリシヤのアテネ市(三色版)
ピアノの構造(オフセツト)(本間清人)
極楽鳥(三色版)
素晴しい昔の文明
万里の長城と阿房宮(渋沢青花)
五千年前の文明(一氏義良)
丹後国函石の遺跡(帝室博物館文学士・伊藤赳)
古代ギリシヤの驚異(文学士・鹿間直敏)
羅馬カラカラの大浴場(文学博士・大類伸)
サラセンの功績(帝大助教授理学士・西沢勇志智)
ボロ・ブーヅール(早大教授・西村真次)
グラビア画報
新しい学説による天体の内部
自動交換式蓄音器
テレビジヨンで火星探険
カラカラの大浴場
ジヤヴア島の仏跡
五千年の夢
昔の彫刻
コロセウム
ワニ公の誕生
大竜巻
自然の瀘過機
溶岩に浮び出たヴエスビオ火山
地球の形
科学小説 墓地の殺人(医学博士・小酒井不木)
天才の入学試験(首藤武好)
サーチライト(理学士・有吉進)
原子とは何か(農学士・大町文衛)
電気学者アンペール(早大教授・川原田政太郎)
地下管を走る頼信紙(記者)
巨人か小人か(理学士・武田重三)
地理学者古川古松軒(帝国大学史料編纂係・森銑三)
模型工事 計熱器の作り方(本間清人)
画家シヤルダン(早大講師・坂崎坦)
いろいろな罠の仕掛方(農学士・堀内雄三)
十一月の空(東京天文台・井上四郎)
青写真紙の作り方と焼付け方(東京女子高師訓導・吉田弘)
セメントの話(東京鞆絵小学校訓導・柚木卯馬)
巨船レヴイヤサン(岩永胖)
人類の曙(理学士・後藤静雄)
最新式なマンモス大劇場
ミイラを作るには
昔は何に字を書いたか
東京富士見小学校
水郷ヴエニス
十一月の代理部
談話室
懸賞発表