雑誌キカイカ 100017718

機械化 第5巻第3号(昭和17年3月)

サブタイトル
国防科学雑誌
著者名
出版者
山海堂出版部
出版年月
1942年(昭和17年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
132p
NDC(分類)
559
請求記号
559/Ki21/5-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
主宰:機械化国防協会  折り込図2枚
和書
目次

表紙 マレー密林を進撃するわが戦車(中尾進画)
目次カツト 一馬力を出すに必要な機械の大きさ(伊藤幾久造画)
大東亜戦争報告
シンガポールつひに陥つ
陸軍記念日を迎ふるに当りて(大本営陸軍報道部長陸軍大佐・大平秀雄)
大東亜戦争と支那事変(陸軍報道部陸軍少佐・中島エン三)
大東亜戦争と少年戦車兵(陸軍少年戦車兵学校長陸軍少将・玉田美郎)
シンガポールの歴史と現在の様子と要塞の話(時局読本)
シンガポールに凱歌あがる(色口絵)
わが陸軍部隊の活躍(口絵)
南方進撃の機甲部隊(アート頁)
帝国海軍の赫々たる戦果(アート頁)
大東亜戦誌(シンガポール陥落まで)
絵物語
潜水と潜水艦の科学(元海軍潜水学校長海軍中将・和波豊一)
無限軌道の科学(陸軍少佐・奥仲寿蔵)
陸軍少年戦車兵学校を見学して(アート頁)(機械化写真班・撮影)
兵器技術者を養成する陸軍兵器学校(アート頁)
工作する少年(模型軽戦車の出来上るまで)(アート頁)(機械化写真班・撮影)
模型設計参考写真(アート頁)
戦車の偉力特輯
戦車の防弾力(東京工業大学理学博士・竹内時男)
弾丸の力(東京帝国大学・進藤武)
戦車の踏破力(三菱東京機器製作所 技師・栄森伝治)
戦車を設計するには(陸軍兵技少佐・猪間駿三)
戦車の特性
図解科学
力学とはどういふことなのでせうか(理学士・黒川春治)
鉄と鋼の出来るまで(津田正悟)
誌上座談会 屑鉄から兵器の出来るまで
府立八中
府立八高女
品川区第二日野青年学校
馬込
久松
津久井国民学校
(理溥)海野三朗先生
(戦時物資活用協会)青木正先生
(帝大冶金)三橋鉄太郎先生
(国民科学協会)松原宏遠先生
村岡花子先生
陸軍機甲本部
商工省金属特別回収課
南洋地方の主要産物 錫とその合金の話(機械化教室)(帝大工学部冶金科・北野均)
空中戦と雲(一)(兵器知識)(峰木耕造)
自動車の故障をどうして発見するか(機械と技術)(長沢健美)
陸軍少年戦車兵学校見学記(機械化編輯部記者)
兵器知識と工作
模型軽戦車の作り方(深川平久国民学校・森永春一)
対戦車砲の知識(その構造と働き)(友田恭一)
模型対戦車砲設計図の書き方と模型の作り方(倉持善次郎)
雷撃機の話(空中魚雷作戦)(工学士・杉田広樹)
模型雷撃機の作り方と設計図の読み方(葦原幸)
機械化小説 祖国の生命(北村小松作、椛島勝一画)
僕等の発明
機械化新聞
質問の頁
編輯後記
小説解説 山蛭とスコールの話
機械化科学手帖 木炭はどうして出来るか
模型対戦車砲原寸大設計図