雑誌キカイカ 100017715

機械化 第6巻第7号(昭和18年7月)

サブタイトル
国防科学雑誌
著者名
出版者
山海堂出版部
出版年月
1943年(昭和18年)7月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
120p
NDC(分類)
559
請求記号
559/Ki21/6-7
保管場所
閉架雑誌
内容注記
主宰:機械化国防協会  折り込図2枚 内容:決戦下の国防と訓練特輯
和書
目次

表紙・架橋戦車(小松崎茂・画)
目次カツト(中尾進・画)
アート色頁
空中航空母艦(四色)(小松崎茂・案並ニ画)
気球のいろいろ(二色)(陸軍兵技大尉・藤原為好、鈴木安・画)
戦車演習移動見学(アート)(機械化写真班)
水中兵器の発達(二色)(機械化編輯部、中尾進・画)
絵とき機械化知識
独逸最新鋭戦車解剖図(一色)(三村武・画)
未来の新案兵器(三色)(小松崎茂・画)
工都防衛特別防空演習(一色)
科学者グラフ・杉本先生と咲山先生(アート)
巻頭言 決戦は諸君の双肩にあり(陸軍兵器行政本部長陸軍中将・木村兵太郎)
決戦下の国防訓練(座談会)
国防と訓練の特輯
海洋少年団の訓練(海軍少将・日暮豊年)
ドイツ青少年と国防教育(ドイツ大使館・木暮浪夫)
空の神兵の訓練(陸軍少佐・木下春二郎)
少年戦車兵の訓練について(陸軍大佐・生駒林一)
陸軍少年通信兵の教育(陸軍中佐・渡辺利興)
鉄道隊戦場の一とき(陸軍中佐・加藤肇)
学徒の機甲訓練(機械化国防協会・石田周蔵)
機械化教室
戦争とビタミン(労働科学研究所医学博士・有本邦太郎)
代用燃料車の話(鉄道省自動車課第三課長・佐竹達二)
霧の中を通して見る眼(放送協会技術研究所・高橋重雄)
力学の其後の発達(理学博士・石原純)
―自然科学入門(第4回)―
グライダー滞空十二時間記録滑翔(一級滑空士・藤原金太郎)
戦車に試乗して(青少年機甲錬成部隊参加見学記)
昭和十七年度陸軍少年戦車兵 採用試験問題答解(2)(陸軍機甲本部)
少年戦車兵採用試験に対する所見(2)(陸軍少佐・佐藤隆秀)
工作の頁
フイアツトG50型単座戦闘機の作り方(槙田清士)
魚雷とその発射装置の作り方(上田駒雄)
(連載小説)姿なき新兵器(第10回)(蘭郁二郎、松野一夫・画)
僕等の発明
特許のかぎ
質問の頁
協会報
原寸大設計図 魚雷とその発射装置の作り方設計図