小学生の科学 第3巻第2号(昭和15年2月)
愛機の手入れ(表紙)(村上松次郎画)
世界一の大反射望遠鏡(口絵)(飯塚羚児画)
戦車の出来上るまで(口絵)(東和商事提供)
森の朝(目次絵)(鈴木登良次画)
紀元当時の日本人の生○ 二千六百年も前のわれわれの祖先はどんな生活をしてゐたのでせうか(帝室博物館鑑
皇紀二千六百年(海軍大臣・吉田善吾)
南極探検物語(理学士・原田三夫)
金属代用品の話(伊藤亮)
銅像の出来るまで(渡辺長男)
冬の海藻物語 水産講習所(岡田喜一)
色刷三大特輯
(1)建国聖地めぐりスタンプ集
(2)おもしろい電気あそび
(3)冬眠動物園 東北帝大生物学教室(永野為武)
二月の空の星(野尻抱影)
郷土開発の恩人(千葉師範教諭・宮城栄昌)
小学生薬局(薬学士・川端勇男)
税金のお話(伊佐秀雄)
宇宙見学旅行(光川ひさし)
雷だるまの理科 東京赤松小学校(川西良吉)
ふざけた算術(理学士・吉岡修一郎)
ガンガラ博士(吉本三平)
世界の動き「世界知識」(鈴木艮)
原色理科附図
二月の温室植物のいろいろ(佐々木啓祐画)
毛皮になる獣のいろいろ(佐々木啓祐画)
科学ゑとき
火がもえるとどうなる(理学博士・石川清一)
電気メーターの見かた 電気普及会(鶴田三千翁)
雪の害はどう防ぐか 鉄道省(川瀬源一)
機械水雷を仕かけるには(海軍大佐・広瀬彦太)
人体の成分は何々か(医学博士・森信胤)
小学生写真画報
省線電車を動かす発電所
空のホテル
支那事変ニユース
アメリカの子供たち
列車砲と機雷
おもしろい科学漫画
あばれ牛(和田かつぢ)
お風呂の失敗(江戸太郎)
石炭太郎(寺尾よしたか)
水玉物語(嬉野六郎)
電気と小犬(和田かつぢ)
海洋痛快小説 南海の炎(博山○画)(北村小松)
冒険探検小説 大アマゾンの秘密(鈴木登良次画)(南洋一郎)
動物小説 ヤン少年の冒険(北宏二画)(内山賢次)
理科勉強室
尋常三、四年のお勉強(奈良女高師教官・横山誠司)
尋常五、六年のお勉強(東京高師教官・橋本為次)
高等一、二年のお勉強(広島高師教官・桑原理助)
手工・愛国高射砲のつくり方 千葉県松戸小学校(堀太郎朝美)
手工・走る小犬と首ふり馬のつくり方 東京赤坂小学校(山田敏雄)
手工・手軽に出来る竹細工の染め方 東京青柳小学校(高橋三一)
高級顕微鏡贈呈『学術大懸賞』大募集
三月号のお知らせ
愛読者質問室
「大陸動員令」発売
実験観察の綴方
愛読者仲よし室
編輯局だより