雑誌目録シュフ ト セイカツ 資料番号:100017524

主婦と生活 第6巻第10号-第6巻第12号(昭和26年10月~12月)

サブタイトル
家庭雑誌
著者名
出版者
主婦と生活社
出版年月
1951年(昭和26年)10月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/Sh99/6-10
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
昭和館デジタルアーカイブ
和書 複写禁止
目次

主婦と生活 昭和二十六年十月号
豪華口絵画報
表紙絵(玉井力三)
(色刷)文楽二題
(色刷)私の好きな秋のツーピース
(色刷)私たちの大好きなワンピース
(グラビヤ)職場レコード保持者巡り
(グラビヤ)裸像、街へ―
(グラビヤ)初秋の髪型
(グラビヤ)どの役がお得意?
(二色)懐しの名曲子守歌のロマンス(文・野呂信次郎、画・栗林正幸)
楽しい文化読物記事
(巻頭のことば)他力から自力へ(社長・大島秀一)
重責の心に浮ぶは亡き妻の俤(首席全権吉田首相と雪子夫人のロマンス)(鑓田研一)
(随筆)珊瑚あわれ(竹内てるよ)
心の花園
落花の如く『老らくの恋』の塩谷温博士夫人菊乃さん散る(本誌記者)
秋の夜の空=星ものがたり=(野尻抱影)
(特集)サラリーマン奥さま読本
世界動物園めぐり(上野動物園長・古賀忠道)
一夏で二千匹の蛇を素手でとらえて四十万円!蛇とり婆さん訪問記(本誌記者)
悲しき東京の屋根の下(三畳間に十人ザコ寝の惨事!赤ちゃんの圧しつぶされた悲劇の家訪問記)(本誌記者)
アルゼンチンで日本の花嫁はどんな生活をしているか(佐藤幹雄)
(折込)絵解き どんな講和条約が結ばれるか?(絵と文・近藤日出造)
(主婦の社会科)講和後の日本の財布、国民の暮し(久門英夫)
(生活見本)星も花も胸の中=盲目の夫と共に=(宮城道雄氏夫人・宮城貞子)
アメリカの女学生生活見たまゝの記(鷹見昭子)
表彰された優良保健婦さんが“家庭から病魔を追放する闘い”を語る座談会
(生活改善ABC)家庭を管理する主婦の腕前(大森松代)
家庭娯楽版
(映画物語)武蔵野夫人(東宝)(原作・大岡昇平)
(映画物語)月よりの母(新東宝)(原作・中田晴康)
山口淑子さんの新しい恋
引っぱりダコの『武蔵野夫人』=田中絹代と溝口監督の対話=
内海突破愛児を語る
ゲーリークーパーはなぜ離婚したか
男役よ、さようなら=久慈あさみさんの決意=
松竹・宝塚少女歌劇出のスター豆名鑑
話題の女性後日物語
芸能界最新版ロマンス集
芸能界ゴシップ集
(母と子の知恵ぶくろ)なぜ・なぜならば
(PTAの頁)子供は親や教師をどう見ているか(堀恒)
石神井生活協同組合を築くまで(つゝましき主婦の手に育まれて売上高百万円)(本誌記者)
相談室(阿部静枝、大平一郎、青木美津枝、吉岡房子、池田淑子)
生活を豊かにする実用記事
(家庭医学)妊娠中毒のはなし(元ラヂオドクター・石垣純二)
(使い方手ほどき)電気・ガスも使いよう(沼畑金四郎)
(食べ物がたり)香い松茸、味しめじ(本山荻舟)
味覚の秋の惣菜料理(立川立花屋 鈴野武夫)
ぬけ毛でお困りではありませんか(紀の国や美粧院 村井八寿子)
(特集)女性初めが大切集
秋のいけ花(松風流家元・押川如水)
妻から夫へ、夫から妻へ(小野詮造、三条美紀)
銀座ファッション見てあるき秋の流行さまざま(牛山源一郎)
私の好きな秋のドレス・婦人子供服五種の仕立て方(笹原紀代)
どの手編器でも編める家庭内職向き毛糸編器のあつかい方
わが家のしつけ(服部良一、葦原邦子)
新家庭の奥様講座・新居くらしの工夫
私のからだと健康法(竹内茂代、渡辺紳一郎、斎田愛子、曙ゆり、横山泰三、杉村清子、植村誠二郎)
素肌美を増す洗顔法(柳村マサヂ)
赤ちゃんのお部屋
人気作家の大評判連載小説
新連載 恋の山々(富永謙太郎画)(竹田敏彦)
(長篇小説)情熱の白百合(栗林正幸画)(川口松太郎)
(長篇小説)幻なりき(今村寅士画)(吉屋信子)
(長篇小説)ロンドン生れ(松野一夫画)(秦豊吉)
(長篇小説)雛菊ものがたり(三芳悌吉画)(堤千代)
アメリカだより(マヤ・片岡)
(漫画)とんだ夫妻颱風と転業の巻(阿多知哲二)
(漫画)お料理(塩田英二郎)
見たり、聞いたり
短歌選・名歌鑑賞(吉野秀雄)
俳句選・秀句鑑賞(中村汀女)
主人の好きなお料理
漆のかぶれを防ぐには(中村敏郎)
愛読者だより
あとがき
カット・さしえ 有井泰、上西憲康、酒見恒平、榊原美子、松下紀久雄、松田穣、増田正二、松岡みどり
主婦と生活 昭和二十六年十一月号
豪華口絵画報
表紙絵(玉井力三)
(折込)秋深く(勝田哲画)
(色刷)一般向きで新鮮なニューデザイン集
(色刷)冬向きの元気なデザイン
(グラビヤ)私はスターに似てる?
(グラビヤ)可憐な心臓(テスト風景1)
(グラビヤ)強い心臓(テスト風景2)
(二色)名作ロマン 愛に殉じた四つの魂(詩・橋爪健、画・栗林正幸)
楽しい文化読物記事
(巻頭のことば)婦人雑誌が読まれるわけ(社長・大島秀一)
二十五年の結婚生活を棄てて 元伏見宮・華頂夫妻はなぜ離婚せねばならなかったか(本誌記者)
私は「戸田」を愛しています 特に本誌のみに寄せられた公開文(竹村華子)
(幸福への門1)幸福は傍らにある(伊福部隆彦)
山奥にはじめてひびいた分教場のオルガン=群馬県上野村野栗沢の山田修先生訪問記=(千葉宏夫)
心の花園
(特集)妻をめとらば良人に持てば
翼の生えた新ニッポン・大空に舞い上るまで=スチュワデス荒木佐登子、伊丹政子さんに聞く=(本誌記者)
久慈あさみ純情秘話(宝塚の男役から銀幕の新星へ―)(福田勝路)
家庭娯楽版
(誌上封切)ひばりの子守唄(大映愛情篇)(監督・島耕二)
(誌上封切)アンナ・カレニナ(ロンドンフィルム超特作)(監督・J・デュヴィヴィエ)
宝塚にサヨナラした越路吹雪さんの決意
宝塚歌劇スター珍名・奇名・変った本名くらべ
葉村みき子のハワイみやげ話
鶴田浩二はどんな男性か(女性より酒が最愛の恋人)
淡島千景は下町むすめ
ラヂオスター加藤道子訪問
男性歌手NO.1小畑実に十五の質問
私が見てきたパリジェンヌ(美容家・芝山みよか)
(主婦の社会科)独立はしたけれど(やりくりのむずかしい日本のお台所)(久門英夫)
○○○
(PTAの頁)親の言うことを聞かない子供の導き方(小山昌一)
勉学の道をひとすじに(涙に濡れる母の憶い出)(労働省婦人少年局長・藤田たき)
相談室(久米愛、吉岡房子、村井八寿子、森本喜代、沼畑金四郎、植松治子、大平一郎)
生活を豊かにする実用記事
(生活改善ABC)衣類の管理はこのように(農林省生活改善課長・大森松代)
実ものをいける(安達式家元・安達潮花)
うますぎる話で失敗した体験(田村春美、大田利子、長谷川澄子、伊藤美弥子、長井貞子)
和・洋・中華味くらべ 秋さばのおいしい頂き方(関操子)
夫から妻へ妻から夫へ(志村立美、三宅邦子)
神経質な子供の育て方(東京家政大学教授・山下俊郎)
新家庭奥様講座・上手なお買物のしかた
赤ちゃんのお部屋
わが家のしつけ(三条美紀、内村直也)
(特集)結核を防ぐ知識治す技術
(家庭医学)肥る心配・痩せる心配(前ラヂオドクター・石垣純二)
私のからだと健康法(乗富政子、スタルヒン、田室民子)
私は病気ではないか?よくわかる帯下の話(東京歯科医科大学教授・藤井久四郎)
初冬の婦人・子供用スエターニューデザイン集(長岡知枝子、常見九丹子、松丸慶子、木村○子、玉川慶子、小
人気作家の大評判連載小説
新連載恋の山々(富永謙太郎画)(竹田敏彦)
(長篇小説)情熱の白百合(栗林正幸画)(川口松太郎)
(長篇小説)幻なりき(今村寅士画)(吉屋信子)
(長篇小説)ロンドン生れ(松野一夫画)(秦豊吉)
(長篇小説)雛菊ものがたり(三芳悌吉画)(堤千代)
(漫画)とんだ夫妻パトロールの巻(阿多知哲二)
(漫画)これでいいわ(森比呂志)
(漫画)懐しのSさん(筑摩鉄平)
短歌選・名歌鑑賞(吉野秀雄)
俳句選・秀句鑑賞(中村汀女)
三行メモ
愛読者だより
あとがき
カット・さしえ 有井泰、上西憲康、小野佐世男、酒見恒平、榊原美子、松下紀久雄、松田穣、増田正二、松岡
主婦と生活 昭和二十六年十二月号
豪華口絵画報
表紙画(玉井力三)
(折込)嫁ぐ日近く(伊東深水画)
(色刷)婦人・子供・男子用編物のニュースタイル十五種
(グラビヤ)光源氏に愛された五人の女性
(グラビヤ)パパの愛
(グラビヤ)私はこうして美しくなった(小桜葉子さんの美容体操)
(二色)クリスマスに贈る聖歌のロマンス(文・野呂信次郎、画・栗林正幸)
楽しい文化読物記事
(巻頭のことば)自信をもって(社長・大島秀一)
真実をかなでる愛の二重奏=芸術の園に咲いたロマンスの花・世界的巨匠クロイツァー氏と織本豊子さん=(本
心の花園
(幸福への門2)迷いの生活と悟りの生活(伊福部隆彦)
(主婦の社会科)講和はしたが―賠償と税金が苦の種(久門英夫)
神さまのいたずら・巨人少女と一寸法師出現(本誌記者)
見たり・聞いたり・旅だより(阿部静枝、西崎○)
帰りきませ、夫よ、父よ(=歎きのバレリーナ橘秋子、牧阿佐美さん母子の運命交響曲=)(本誌記者)
(特集)幼年期・少年少女期・思春期=子は訴え、母は答える=
清子よ、早う元気になって(杉村よしの)
マッカーサー元帥に侍いて(元帥の従卒F・ヴァルビューラ曹長と国際結婚をした日本婦人のアメリカ便り)(
院展初入選の老婆・丸木スマさんの物語(本誌記者)
家庭娯楽版
(誌上封切)あわれ人妻(松竹作品)(監督・池田忠雄)
(誌上封切)馬喰一代(大映作品)(監督・木村恵吾)
長谷川一夫さんに心境を聞く
映画スターの中で誰が一番人気があるか
働き頭五人スター(京マチ子、乙羽信子、木暮実千代、高峰三枝子、田中絹代)
宝塚スター肉親愛寸話
家庭円満の藤山一郎さんご夫婦訪問記
女形の恋愛ロマンス集
芸能界ゴシップ
(生活見本)主人の蔭にひそやかに(家事の中に生き甲斐を)(永田文子)
夫から妻へ・妻から夫へ(谷口千吉、堤千代)
歌謡界の明星・近江俊郎の結婚ロマンス(堀田金○○)
○○○
(生活改善ABC)心のこもった贈りもの、心のこもったもてなし(大森松代)
相談室(大浜英子、山野愛子、森本喜代、中村敏郎、堀恒、青木美津枝、吉岡房子)
生活を豊かにする実用記事
(美人入門)あなたはもっと美しくなる(式場美香子、中村敏郎)
十二月のいけ花(池坊道場教授・藤原幽竹)
(家庭医学)便秘も十人十色(石垣純二)
私のからだと健康法(荒井恵子、松島詩子、市川笑○)
家計簿をつけましょう(氏家寿子)
楽しいお正月を迎えるためのおくさまの一ヵ月(新家庭奥様講座)(河野貞子、小柳津富由子、菱沼喜美子、上
クリスマスの折紙細工(森本いづみ)
赤ちゃんのお部屋
わが家のしつけ(夏川静江、青木一雄)
(特集)必ず成功する避妊の処方箋=あなたにはどれが適当でしょう=
有名奥様のお料理コンクール(安達武子、高野里う、島崎政子、首藤日出代、藤山いく子、北条玲子、堀内竹子
自分で美しく結べるつけ帯(山野愛子)
(ご存じですか?)足をきれいに見せる靴
婦人・子供男子用 編物のニュースタイル十五種(常見九丹子、小野坂静子、長岡千枝子、田野八重子、吉川イ
毛糸の択び方と買い方
くらしの手帖(竹内寿恵、吉田謙吉、猪熊文子、森本喜代)
これからの居間と台所の工夫(匠建築研究所 中村登一)
人気作家の大評判連載小説
(完結篇)雛菊ものがたり(三芳悌吉画)(堤千代)
(完結篇)ロンドン生れ(松野一夫画)(秦豊吉)
(長篇小説)恋の山々(富永謙太郎画)(竹田敏彦)
(長篇小説)情熱の白百合(栗林正幸画)(川口松太郎)
(長篇小説)幻なりき(今村寅士画)(吉屋信子)
豪華新年号予告
(漫画)とんだ夫妻家系しらべの巻(阿多知哲二)
(漫画)娘の外出(森比呂志)
(漫画)天然の美(御法川富夫)
短歌選・名歌鑑賞(吉野秀雄)
俳句選・秀句鑑賞(中村汀女)
新連載小説予告
愛読者だより
あとがき
カット・さしえ 有井泰、上西憲康、酒見恒平、榊原美子、松下紀久雄、松田穣、増田正二、松岡みどり

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626