雑誌コドモ ノ カガク
100017440
子供の科学 第13巻第2号(昭和6年2月)
サブタイトル
最近画報
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1931年(昭和6年)2月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
130p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ko21/13-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次
なぜ日本には地震が多いか(理学博士 渡辺万次郎)
地震と断層(理学博士 脇水鉄五郎)
北伊豆地震のお話(中央気象台技師 国富信一)
発明物語 楽器=亀の甲から琴・ヴァイオリン(早大教授 西村真次)
雪崩(工学士 黒田正夫)
雪中に棲む動物(広島文理科大学動物学教室 佐藤井岐雄)
四ケ月も続く南極の夜(原斗志郎)
スキーの物理(理化学研究所 黒田正夫)
冬の湖水と氷(中村道太郎)
液体空気の話(理化学研究所 大山義年)
二月の気象(中央気象台 Z生)
冬の衛生 流感退治(医学士 高橋正人)
飛行機の世界レコード(航空中佐 天野捨吉)
グラフ有り
土に書かれた自然の歴史(理学士 渡辺光彦)
科学常識辞典(金坂三雄)
美座式保健治病術(国民保健協会々長 美座時中)
栄養と寿命(理化学研究所 川上行蔵)
自然に与へられる力と取上げられる力(多田与一)
極地で悲劇を演じた人達(結城正明)
科学小説 怪星襲来(波野白跳)
製作記事
電気ストーブの作り方(工学士 吉木忠正)
雪投器の作り方(成城学園 関猛)
ガラス細工の作り方(佐々木次郎)
種々なリレーの作り方(山北藤一郎)
発明品研究室(子供の科学製作部主任 本間清人)
附有
△五本の指の歴史
△質問と答
△二月の代理部
△科学機具設備費寄贈第二回抽選地方
附録有