雑誌目録テイコク カイグン
資料番号:100017259
帝国海軍 第22巻第3号(昭和11年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 帝国海軍社
- 出版年月
- 1936年(昭和11年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 80p
- NDC(分類)
- 397
- 請求記号
- 397/Te25/22-3
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 前期進級試験特輯号
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
口絵写真有
本文記事
英国新皇帝陛下(巻頭言)
極東情勢の変化(橋本正雄)
倫敦軍縮会議と各国の動向(海軍大佐 広瀬彦太)
油断も隙もならぬスパイの話(弗更子)
進級茶話:お上の御都合(浪狼生)
進級試験普通学問題の一例
練習生志願者の指針(編集部)
練習生問題算術解答(安江芳一)
海軍軍人心得(編集部)
笑話と漫画(誌友)
新聞で拾った英語(向井徳三)
進級試験に出た常識問題集(編集部)
進級試験と海軍常識の特集、各科問題と解答
雑問試験問題百二十集
小説一等兵時代(内田素月)
航海日誌より:青島の横顔(堀浩一郎)
漫画上陸場の時計が進んでゐました(樋口ヒロム)
小説あれる黒潮(武智瀞江)
ダイヤモンド
基準排水量と排水量
図夜間士官乗艇信号
艦隊平時の任務
要港部の意義
大圏航行及び大圏飛行
制空権下の制海権とは
カーブで列車が脱線せぬ理由
鎮守府の意義
元帥府と軍事参議院
各鎮守府の自動車標識
軍港だより(公報その他)(編集部)
誌友文芸欄―散文、詩、短歌、俳句、笑話(誌友)
編集部より(内田生)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626