大相撲 第5巻第11号(昭和34年11月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 読売新聞社
- 出版年月
- 1959年(昭和34年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 104p
- NDC(分類)
- 788
- 請求記号
- 788/O99/5-11
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 内容:昭和三十四年九州場所特集
- 昭和館デジタルアーカイブ
〔表紙〕新大関 若羽黒朋明
〔口絵〕去りゆく立行司、横綱 若乃花幹士(撮影・三浦真二)
グラビア
競い立つ豪華三役陣
年間賞をねらう栃錦
引退する四力士
安念山ゴールイン
尾崎「雷電」映画化
座談会『五若』の雄叫び
若乃花、若三杉、若ノ海、若秩父、若乃国〈司会〉江馬盛
対談 大関初陣と最後の土俵(若羽黒朋明、式守伊之助〈司会〉間垣光男)
新大関若羽黒物語 十年目の勝利(佐野康)
新大関若羽黒誕生=グラビア
新大関若羽黒への苦言(彦山光三)
大関の昇降基準(各界アンケート)
将来性随一の逸材=柏戸論(新山善一)
カラー・ページ
宝暦以降の幕内番付総覧(5)
東西幕内十両力士略歴表 特技解説(天竜三郎)
全力士部屋別一覧(鏡山勘太夫)
マンガ・相撲界へもぐり込め(服部みちを)
読者似顔絵コンクール
九州場所展望座談会 出でよ!風雲児 年間最優決戦の若と栃(天竜三郎、東富士錦一、伊勢ノ海秀剛、奥村忠
九州場所好取組五十番予想(小坂秀二)
九州場所予想アンケート(相撲通60氏)
相撲内閣はどう変わる(今中治)
土俵の秋 春日野親方をしのびつつ…(尾崎士郎)
春日野をしのぶ座談会 土俵に打ち込んだ生涯(出羽海秀光、栃錦清隆、和歌森太郎)
偉大なる名力士・春日野取締の死をいたむ
遺徳たたえる勲四等・春日野の協会葬=グラビア
明治といまの相撲(三宅充)
諸国相撲帳(15)(愛知県(下))(江馬盛)
相撲政権の変遷(10)(大村孝吉)
幕内力士写真名鑑
さじき席
掲額力士成績一覧
横綱栃木山全成績表
歴次横綱一覧
九州場所大懸賞
読者席
三賞受賞者一覧
幕内力士の生年月日
若羽黒出世ごよみ
秋場所大懸賞発表
〔題字〕鏡山勘太夫
〔カット〕針すなお、杉山健一
〔カメラ〕山田恵三郎、三浦真二、十時正臣
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626