雑誌目録オオズモウ
資料番号:100016733
大相撲 第2巻第2号(昭和31年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 読売新聞社
- 出版年月
- 1956年(昭和31年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 76p
- NDC(分類)
- 788
- 請求記号
- 788/O99/2-2
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 読売スポーツ・別冊 内容:春場所特集
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
表紙・鏡里と若ノ花
グラビア
問題の一番!!!
相撲勝負を見る人達
初場所熱戦グラフ
火花散らす放送合戦
強豪横綱論(尾崎士郎)
春場所展望(元神風・赤沢正一)
春場所好取組五十番予想(谷口正美)
グラビア特集
花形力士本場所の一日
谷風と双葉山(酒井忠正)
土俵を飾る巨人と小兵(相馬基)
大関をねらう俊英たち(元笠置山・秀ノ山勝一)
十両以下の有望力士(新山善一)
連続優勝と修業ばなし
時津風・鏡里の師弟対談会(司会)松内則三
お関取衆うらのうら
相撲雑観記者の縦横座談会
戦後派の代表選手・若ノ花(近藤日出造)
大相撲本場の初手は大阪(彦山光三)
勝負検査役の新陣容(佐野康)
“物言い”今と昔(江馬盛)
マンガ・貴重な黒星(坂みのる)
幕内力士写真名鑑
鏡里の連勝=初場所メモから=(元天竜・和久田三郎)
若ノ花の本領(志村正順)
熱戦六番のうらおもて(三宅充)
大衆席から(清水礼子)
初場所大相撲星取表(きまり手つき)
全力士部屋別一覧
東西幕内十両力士略歴表
歴次横綱一覧
幕内力士成績表
優勝力士成績一覧
鏡里出世ごよみ
三賞受賞者一覧
大相撲大懸賞
相撲甚句
初場所大懸賞発表
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626