雑誌スモウ 100016248

相撲 第4巻第3号(昭和30年2月)

サブタイトル
大日本相撲協会機関誌
著者名
出版者
ベースボール・マガジン社
出版年月
1955年(昭和30年)2月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
186p
NDC(分類)
788
請求記号
788/Su68/4-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
初場所総決算号
和書
目次

表紙 横綱 千代の山カット(山越音)
豪華グラビア
初場所大相撲熱戦絵巻
新横綱に土つく、大昇の金星〔初日〕
横綱陣安泰〔二日目〕
老巧若瀬川、鏡里を打棄る〔三日目〕
栃錦二敗を喫す〔四日目〕
朝潮の強襲、吉葉山を投倒す〔五日目〕
千代の山、初の黒星〔六日目〕
乱戦模様・三根山も苦杯〔七日目〕
中日の一敗組・鏡里、大内山、二瀬山〔八日目〕
三横綱を討取る朝潮の金星〔九日目〕
鏡里健在〔十日目〕
終盤戦の破乱・鏡里・大内山敗る〔十一日目〕
優勝のゆくえ全く混とん〔十二日目〕
争覇戦いよいよ熾烈〔十三日目〕
千代の山優勝の色濃し〔十四日目〕
千代の山優勝・決勝で時津山敗る〔千秋楽〕
激戦の成果〔優勝・三賞力士〕
殊勲感激土俵の熱戦
一日一番(元笠置山・秀ノ山勝一)
ずばり一番(元天竜・和久田三郎)
明暗の土俵(彦山光三)
特別グラビア
颯爽新横綱登場(栃錦)
動中の静(仕度部屋のひととき)
力士の表情(波乱の前後)
相撲告知版
土俵をにらむ目(検査役)
土俵の点景(行司・呼出し)
国技館の内外
報道戦の花形
さじきのいろどり
栃錦横綱披露会
辛苦十七年・幕下生活二十四場所(小野錦喜三郎)
初場所大相撲総観戦記(小島六郎)
初場所大相撲総評座談会
大山渉(元高登)
待乳山勇雄(元両国)
荒磯万蔵(元照国)
湊川豊(元十勝岩)
伊勢ノ海五大夫(元柏戸)
初場所仕度部屋たちぎ記(えと文 小川武)
三大読物座談会
爆発的人気初場所あれこれ
尾崎士郎
舟橋聖一
北条誠
秀ノ山勝一
ベテラン力士土俵のうら表
羽島山昌乃武
若瀬川泰二
広瀬川惣吉
琴錦登
清恵波一綱
豆行司・豆呼出し 行司 呼出し
蛇は寸にして
木村玉吉
安藤米吉
木村正昭
上田忠
式守武司
津金佑二
心身けずる本場所〔勝負検査役日記〕(元鯱ノ里・西岩一雄)
初場所マンガさじき(平嘉門)
名寄岩第二の初土俵(大須猛三)
千代の山・優勝に湧く出羽ノ海部屋(えと文 尾形圭史)
プロフイル
出足を覚えた秀湊(登功)
新入幕候補若ノ海(和歌参夫)
端正な土俵姿・木村正直(佐野康)
戦後相撲十年史2
昭和二十三年夏・秋場所(渡辺港太郎)
本場所の感想〔初場所招待読者座談会〕
ひいきは郷土力士(初日)
(長岡)吉沢長蔵
(秋田)松葉重徳
(北海道)渡辺恭平
力が入る本場所(二日目)
(宮崎)川田彦之
(若松)上野忠二
(広島)若林海痴
土俵に漲る真剣味(三日目)
(東京)木股雄之助
(三重)安藤元生
(愛知)石川清
(和歌山)村上昌瑛、荒木孝
不戦勝物語〔大錦・三杉磯因縁相撲〕(小坂秀二)
初場所スケッチ・レポ 砂かぶりの十五日(えと文 ゼン・平田)
“踏切り”今昔話(中田信人)
昭和三十年初場所東西幕内十両幕下全力士星取表
書評 “櫓太鼓”(北条誠著)
こぼれ話 春日山、清水川
時津風
読者のさじき
ふれ太鼓
しつぎおうとう
出版だより・編集後記
初場所好取組十番勝負予想懸賞当選者