雑誌コクミン セイカツ ケンキュウ 100016110

国民生活研究 第26巻第1号-第26巻第4号(1986年6月~1987年3月)

サブタイトル
著者名
国民生活センター 編者
出版者
国民生活センター
出版年月
1986年(昭和61年)6月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1冊
NDC(分類)
365
請求記号
365/Ko48/26-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本
和書
目次

第26巻第1号(1986年6月)
〔論文〕
貸家建設の増勢とその内実(小柳長明)
〔調査報告〕
農協と都市消費者の総合条件(井上敏夫)
地方都市住民の消費行動(松沢勝・横本宏・佐古井貞行・半沢広志)
〔資料〕
R.S.リンド「民主主義の第三の身分:消費者」(下)(橋本和孝)
「昭和60年度調査研究部研究報告の概要」

第26巻第2号(1986年9月)
〔論文〕
今日の教育費の意味とその性格
-教育費問題を考える視点(橋本宏)
中途身体障害者の家族生活と介助体制
-重度四肢麻痺者を対象に(松井和子)
〔研究ノート〕
都市の住宅問題の背景と住宅政策(上谷繁之)
〔書評〕
「転換期の生活協同組合」(大月書店刊)

第26巻第3号(1986年12月)
〔論文〕
家計における住居負担に関する分析(都村敦子)
働きがいの構造と余暇
-私鉄・金属・化学・電機産業実態調査から(枡潟俊子)
消費者行動の多様性と自立性
-相互依存性におけるその意味(安田憲司)
〔研究ノート〕
勤労者家計の消費動向
-消費のサービス化を中心に(半沢広志)
〔書評〕
日本住宅会議編『1986年版住宅白書』(小林綏枝)

第26巻第4号(1987年3月)
〔論文〕
欧米における製造物責任の現況とわが国の動向(円谷峻)
公団住宅入・退去世帯の実態とその階層性(小柳長明)
〔研究ノート〕
食品照射
-消費者の立場からみた海外動向(久保田裕子)
〔調査報告〕
行政サービスの受益者負担化とその帰結
-自治体の財政分析を中心にして(藤森昭)
「クレジット・サラ金業界の対応」実態調査結果(国民生活センター調査研究部)
〔書評〕
家政学方法論『ホーム・エコノミックス』(鈴木敏子)