雑誌目録コクミン セイカツ ケンキュウ
資料番号:100016097
国民生活研究 第13巻第1号-第13巻第4号(1973年6月~1974年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 国民生活センター 編者
- 出版者
- 国民生活センター
- 出版年月
- 1973年(昭和48年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 1冊
- NDC(分類)
- 365
- 請求記号
- 365/Ko48/13-1
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 合本
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第13巻第1号(1973年6月)
[論文]
都市およぎ都市生活の原理とその診断(宮本義孝)
住居費負担と家計構造(大本圭野)
[書評]
濱田陽太郎著「近代農民教育の系譜」(佐古井貞行)
[資料]
「国民生活分類」作成の中間報告(国民生活センター情報管理室)
イギリス全国老人福祉協議会「イギリスにおける老齢年金生活者の所得と生活」
国民生活センター調査研究部昭和47年度研究の概要
第13巻第2号(1973年9月)
[論文]
社会資本充実と財政改革(宮本憲一)
労働者家計の修身項目分類に関する一考察(伊藤セツ)
[書評]
家族変動の社会学(岡田政子)
[調査報告]
農村における地域生活の変化と住民の対応(小林綏枝)
第13巻第3号(1973年12月)
[論文]
生活意識の変化(川端良子)
休廃止鉱山の公害問題(利根川治夫)
兵庫県下の休廃止鉱山と公害
-生野鉱害を中心として(畑明郎)
[書評]
盛岡清美著「家族周期論」(川端良子)
第13巻第4号(1974年3月)
[論文]
自治体計画への住民の参加基盤の検討(佐古井貞行)
[研究ノート]
明治期における経済水準と経済成長の型(清水元)
[書評]
RNベラー著(河合秀和訳)「社会変革と宗教倫理」(半沢広志)
[資料]
公害による人体被害と賠償協定・生活保証措置(調査研究部)
彙報
「国民生活研究」第13巻分類総目次
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626