雑誌目録コクミン セイカツ ケンキュウ
資料番号:100016096
国民生活研究 第12巻第1号-第12巻第4号(1972年6月~1973.3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 国民生活センター 編者
- 出版者
- 国民生活センター
- 出版年月
- 1972年(昭和47年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 1冊
- NDC(分類)
- 365
- 請求記号
- 365/Ko48/12-1
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 合本
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第12巻第1号(1972年6月)
[論文]
生活のなかのコミュニケーションの位置づけとコミュニケーション的還元(佐藤智雄)
[調査報告]
高齢者生活の階層性について(山崎清)
[研究ノート
行政広報の研究課題
-自治体広報を中心とし(松沢勝)
[書評]
国民選好度調査委員会編
「日本人の満足度-国民選好度予備調査」(林知己夫)
第12巻第2号(1972年9月)
[論文]
数理統計学と社会統計学
-「二つの統計学」の現段階(横本宏)
公害医療救済法の前史-公害被害者救済制度(1)
[調査報告]
生活意識の研究(川端良子・松沢勝・井口弘造
第12巻第3号(1972年12月)
[論文]
余暇問題の意義と問題点(佐原洋)
住民運動とローカリティー福島県磐梯町の事例を通して(林茂樹)
消費者金融の理論と方向(山下博)
[調査報告]
市民社会と消費者運動
-消費者問題海外調査からの印象(山崎清)
[資料]
いわゆる「生活不快」公害に関する賠償問題
-日立セメント粉塵事件について(宮川勝之)
第12巻4号(1973年3月)
[論文]
金銭感覚について(大門一樹)
公害発生のメカニズムについて
-都留重人著「公害の政治経済学」を中心に(利根川治夫)
[調査報告]
団地サラリーマンのこずかい
-世帯収支の実態(昭和47年調査)報告(横本宏・藤森昭)
不満の構造分析
-国民生活動向調査結果報告書(国民生活センター情報管理室)
[書評]
伊東光晴他編「講座・現代都市政策Ⅰ『都市政策の基礎』」(小柳長明)
彙報
「国民生活研究」第12巻分類総目次
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626