雑誌コクミン セイカツ ケンキュウ 100016091

国民生活研究 第7巻第1号-第7巻第11号(昭和43年1月~12月)

サブタイトル
著者名
国民生活研究所 著者
出版者
国民生活センター
出版年月
1968年(昭和43年)1月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1冊
NDC(分類)
365
請求記号
365/Ko48/7-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本
和書
目次

1月号(VOL.7 NO.1)
工場における公害の実態(その1)(国民生活研究所)
人間生活と経済の目的(高木友三郎)
現代生活の中の伝統的意識(増田義郎)
マス・コミュニケーションと生活意識(生田正輝)
現代コミュニティ意識の動向(松原治郎・佐藤暢男)
家族関係と生活意識の変遷(玉井収介)
国民生活関係指標原表

2・3月号(VOL.7 NO.2)
シンポジウム
老人生活の諸問題
-とくに家族生活を中心として
オーストラリア・ニュージーランドの国民生活と物価(鈴木諒一)
工場における公害の実態(その2)(国民生活研究所)
国民生活関係指標月報

4月号(VOL.7 NO.3)
生活協同組合の機能と活動の実態(国民生活研究所)
国民生活と生活構造
-生活時間と生活空間(佐藤智雄)
農民年金と国民年金
-年金権確立のために(松本浩太郎)
<資料>
家庭生活問題審議会答申
国民生活関係指標月報

5月号(VOL.7 NO.4)
世界的視野から見た日本の都市の過密さ(正井泰夫)
定点観測・ある過密地帯の記録(藪孝平)
消費者教育の進め方(山崎進)
生活圏と生活圏の通勤モデル(国民生活研究所)
国民生活関係指標月報

6月号(VOL.7 NO.5)
生活設計論(三東純子)
生活設計と教育費(伊藤秋子)
消費者教育の意義と内容(国民生活研究所)
国民生活関係指標月報

7月号(VOL.7 NO.6)
住宅団地の施設と住民の意識
国民生活と生活構造(3)
-生活行動の与件(佐藤智雄)
“新・生活設計”考(刈田嘉彦)
消費者保護基本法について(岩田幸基)
消費者保護基本法(付・決議)
国民生活関係指標月報

8月号(VOL.7 NO.7)
農山村地域の住民の生活に関する研究
-広島県備北地域の挙家村とその影響(国民生活研究所)
本研究に対するコメント(並木正吉)
生活設計の譜(氏家寿子)
生活設計の考え方管見(田辺義一)
昭和50年度の個人金融資産の規模と構成について(金野俊美)
国民生活関係指標月報

9月号(VOL.7 NO.8)
標準生活設定に関する基礎研究(国民生活研究所)
シンポジウム
消費者金融の環境整備はいかにあるべきか
-とくに消費者保護の立場から(国民生活研究所)
国民生活と生活構造(4)
-生活行動の環境と状況(佐藤智雄)
国民生活関係指標月報

10月号(VOL.7 NO.9)
アメリカにおける低所得者層の問題(平恒次)
<シンポジウム>
道路交通の安全における科学の役割(国民生活研究所)
「生活環境基準」に関する研究ノート(布施好夫)
国民生活関係指標月報

11月号(VOL.7 NO.10)
家計におけるライフ・サイクルの実態
-秋田市および雄和村実態調査(国民生活研究所)
本研究に対するコメント(森岡清美)
地域意識と環境
-地域問題とcommunity interestを中心として(林茂樹)
アクロイド女史は語る
国民生活関係指標月報

12月号(VOL.7 NO.11)
世帯主収支の実態
-団地サラリーマンのこづかい(国民生活研究所)
<シンポジウム>
職業の変遷とその国民生活への影響(国民生活研究所)
国民生活関係指標月報