雑誌目録トウゴウ 資料番号:100015931

東郷 第216号(1985年10月)

サブタイトル
著者名
出版者
東郷会
出版年月
1985年(昭和60年)10月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
51p
NDC(分類)
397.21
請求記号
397.21/To23/216
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:特集教育について
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

特集:教育について
口絵写真有
八十年前の十月十八日(東郷神社宮司 筑土竜男)
くろしおずいそう
消え去る三つの文部省唱歌(西本忠司)
戦艦大和型主砲砲弾の所在地(常広栄一)
論説と国益(河村英雄)
東照宮宮司の感銘(筑土竜男)
東郷元帥と私(吉田純二)
三人の元帥(久原一利)
東郷神社だより、書評 海戦史に学ぶ
秋山提督の銅像を訪ねて(村田英鳳)
教育談義(芳根広雄)
我が国の国旗、国家について(風間正彦)
三笠だより
海軍兵学校卒業生の「期」と「号」について(正木幹人編)
矛盾を追及された「非核三原則」(山崎太喜男)
東郷旅行会の予告、海空会慰霊祭、総会の予告、中攻会慰霊祭総会の予告
思い出の記(瀬間喬)
奉納図書
海軍生徒の服装史(その1)(柳生悦子)
雨の舞鶴と婦人自衛官(吉田俊雄)
戦雲かたわら話(20)(住谷磐根)
ご結婚おめでとうございます
ご入会ありがとうございます
舷灯 東郷さんがえらいから(広瀬府恵)
明治の女召天(小郷穆子)

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626