文部時報 第1013号-第1024号(昭和37年1月~12月)
文部時報第1013号昭和37年1月
「教育国家」への一歩(森戸辰男)
世論と外交(長谷川才次)
初等中等教育の諸問題(内藤誉三郎)
わが国のへき地教育(初等教育課)
へき地性解消の方策について(丸山高満)
<新春随想>
ソ連の酒(坂口謹一郎)
当麻マンダラの研究(大賀一郎)
私の勉強経歴(柳兼子)
五年生高等専門学校の内容(五十嵐淳)
”パリ通信”―その3―(内田美野)
<書評>道徳教育と読書指導(阪本一郎)
映画・幻灯紹介
一覧表有
文部時報第1014号昭和37年2月
経済成長と教育(寺尾琢磨)
座談会:「学力調査の結果をどう利用するか」(牛島義友・飯島篤信・相川勝衛・早勢弥一郎・伊藤良二・浜田
昭和36年度小学校高等学校学力調査結果の概要(調査局調査課)
私の読書論(山本健吉)
西ドイツにおける最近の教育制度改革の動向(森隆夫)
理科教育センターの発足(小泉具昭)
清水義弘著「20年後の教育と経済」(後藤誠也)
昭和36年 教育行政の回顧
教材用映画・幻灯紹介
昭和36年度全国学力調査問題(小・国語 高・英語)
文部省の会議から
一覧表有
文部時報第1015号昭和37年3月
大学入学制度は民主的か(森戸辰男)
米・英・ソにおける大学入学制度とその問題点(フランク・ボールズ)
世界の教育の方向と日本教育の諸問題(平塚益徳)
世界の教育における理想的人間像(唐沢富太郎)
昭和37年度文教行政の展望
文教行政の重点(宮地茂)
高等学校の生徒急増について(木田宏)
科学技術教育の振興(犬丸直)
体育・スポーツの振興(甲斐保夫)
学校給食関係の予算について(臼井亨一)
育英奨学の充実(吉川孔敏)
青少年教育対策(高橋真照)
教材用映画・幻灯紹介
文部省の会議から
一覧表有
文部時報第1016号昭和37年4月
当面する教育の諸問題と将来の方向(内藤誉三郎)
中学校における科学技術教育(蓮沼宏)
中学校の「進路特性に応じた教育」のあり方(藤本喜八)
中学校新教育課程における指導上の留意点
新教育課程の実施(徳山正人)
国語(渋谷宗光)
社会(朝倉隆太郎・平田嘉三)
数学(渡辺不二雄)
理科(関利一郎・大塚誠造)
音楽(花村大)
美術(小池喜雄)
保健体育(山川岩之助)
技術・家庭(鈴木寿雄・仙波千代)
外国語(宍戸良平)
道徳・特別教育活動および学校行事等(飯田芳郎)
視聴覚教材の扱い方(有光成徳)
日米文化教育会議の概要(佐藤薫)
語学教育(宍戸良平)
教材用映画・幻灯紹介
文部省の会議から
一覧表有
文部時報第1017号昭和37年5月
学力調査の意義(山下一雄)
学力調査結果の活用(飯田祐之)
昭和37年度全国小・中学校学力調査について
全国小・中学校学力調査問答集
日本の近代化と教育(坂田吉雄)
戦後における女性の社会的地位(小山隆)
空気銃禍をどうする(中西悟堂)
交通禍(高橋真照)
義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律について(諸沢正道)
公立学校教職員の新年金制度案の概要(吉田寿雄)
著作権法の一部改正および著作権制度審議会の設置について(渋谷敬三)
文部省設置法の一部改正について(宮地貫一)
文部省選定教育映画の紹介
書評”勤労青年の生活意識”
一覧表有
文部時報第1018号昭和37年6月
座談会「教育と経済」(大来佐武郎・大熊信行・寺尾琢磨・天城勲)
アジアにおける教育の発展(天城勲)
安全教育の充実(北岡健二)
学校における安全教育を進めるにあたって(高橋恒三)
父作太郎と西田幾多郎、鈴木大拙両氏(藤岡良夫)
家庭および社会におけるこどもの生活指導について(近藤唯一・二宮徳馬・諸井三郎・高橋真照)
昭和36年度全国中学生一せい学力調査結果の概要(調査局調査課)
一覧表有
文部時報第1019号昭和37年7月
座談会「後期中等教育の将来」(細谷俊夫・清水義弘・天城勲・伊藤良二)
技能教育施設と高等学校教育との連携(西村勝巳)
青年学級の現状と問題点(高橋真照)
青少年団体の学習活動について(近藤唯一)
社会通信教育の現状と問題点(二宮徳馬)
後期中等教育における各種学校(松浦泰次郎)
教師の研修活動の基底(奥田真丈)
最近の教育研究所の動向(はらだたねお)
教育研究団体の動向(数学)(伊藤武)
英国の学校建築(菅野誠)
父兄負担教育費の現状(室橋綾子)
<ドイツだより>ドイツの職業教育(多田鉄雄)
青少年犯罪を防ぐために(法務省保護局)
文部省選定 教材用映画・幻灯画の紹介
一覧表有
文部時報第1021号昭和37年9月
大学の管理と自治(森戸辰男)
主要国の大学管理制度(調査局調査課)
学校経営の根本問題(石三次郎)
校長と教職員(皇晃之)
学校における物的な管理と活用(坂元彦太郎)
学校経営(玖村敏雄)
美術館今昔(富永惣一)
日本における近代教育の展開(源了円)
教育研究団体の動向(国語教育)(望月久貴)
児童生徒の栄養問題(香川綾)
新刊紹介「教育行政の理論」
教育映画・幻灯画の紹介
文部省の会議から
一覧表有
文部時報第1023号昭和37年11月
愛国心―展望と問題点―(大熊信行)
日本の成長と教育(調査局調査課)
教育の展開と経済の発達
国際公教育会議に出席して(宮地茂)
1962年国際公教育会議勧告
中央教育審議会の動静
大学教育の改善について
教育研究団体の動向<小学校社会科>(宮原兎一)
初等教育における関数概念の指導について(小林善一)
在外邦人の教育(多田鉄雄)
文部省の会議から
教育映画幻灯画の紹介
一覧表有
文部時報第1024号昭和37年12月
教育課程審議会総会あいさつ(荒木万寿夫)
初等中等教育の諸問題(福田繁)
教育投資の意義と限界―教育白書を読んで―(森戸辰男)
経済発展と教育(坂本二郎)
学校経営と道徳教育(内海巌)
昭和36年度中学校学力調査結果
問題内容からみた学力
国後(藤井信男・渋谷宗光)
社会(朝倉隆太郎・平田嘉三)
数学(大野清四郎)
理科(関利一郎・大塚誠造)
英語(宍戸良平
義務教育諸学校の教科用図書の無償措置について)
教員養成制度の改善について(建議)
文部省の会議から
教育映画・幻灯画の紹介
一覧表有