雑誌モンブ ジホウ 100015373

文部時報 第1001号-第1011号(昭和36年1月~11月)

サブタイトル
著者名
文部省調査局 編者
出版者
帝国地方行政学会
出版年月
1961年(昭和36年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
370
請求記号
370/Mo31/1001
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本  欠:1002,1004,1009~1010
和書 複写禁止
目次

文部時報第1001号昭和36年1月
文化財所感(小泉信三)
勤労青年教育雑感(斉藤正)
座談会:「進展する社会と青少年教育」(天城勲・岩井竜也・岩淵英之・木村泰夫・平戸裕三)
進みゆく社会の青少年教育(概要)
へき地教育の現状と問題点の分析(初等教育課)
交換授業の効用(堀尾貫文)
>新春随筆<
きやすめ(稲田清助)
はるかなる正月(渋沢秀雄)
気が変わる話(関口隆克)
待つことができない(天野利武)
習慣(釘本久春)
初等中等教育局長所管事項説明要旨
(昭和35年度校長研究協議会)
教育用映画・幻灯紹介
文部時報第1003号昭和36年3月
教育における評価の問題(坂元彦太郎)
新しい教育課程に基づく改訂学習指導要録
昭和35年度文教行政の回顧
<特殊教育特集>
特殊教育の充実振興(田健一)
特殊教育関係の現職教育(伊藤忠二)
特殊教育教員の養成(大学学術局教職員養成課)
特殊教育の実践記録
生きる力をつけるために(油井猛治)
盲学校の教育(小野里甫)
ろう教育、とくにその口話教育(鳥居英夫・五十嵐澄子)
精神薄弱児教育の実践記録(徳永操)
仲間意識を探るためのこころみ(大桃ヨシイ)
東南アジア教育調査報告の概要(矢部貞治)
(随想)ロンドンの目刺し(彦坂春吉)
文部時報第1005号昭和36年5月
教育課程における進路指導(山田栄)
適正進学指導の問題点(清水義弘)
アメリカにおけるガイダンスとカウンセリング(沢田慶輔)
フランスの中等学校の進路指導(はらだたねお)
就職分析からみた指導の反省(水谷統夫)
就職指導の反省(伊藤政貞)
今年度の就職指導を終わって(大沢紀和)
教育基本法再検討問題について(日高第四郎)
随筆 よく聞かれる話(和達 清夫)
東南アジア教育事情視察記(二)(犬丸直)
学校図書館経営における新しい二つの課題(深川恒喜)
文部省主要調査から
父兄が負担する教育費について(室橋綾子)
学校職員調査の概要(中山潔)
教育法令相談室
学校管理・運営の質疑応答
教材用映画・幻灯紹介
一覧表有
文部時報第1006号昭和36年6月
J.Bコナント博士(坂西志保)
コナント博士のセミナー、講演から(益井重夫)
科学技術者養成計画の構想
高等教育(犬丸直)
中等教育(河上邦治)
日本の科学技術(美濃口時次郎)
国際理解と科学技術の交流およびその教育(木下一雄)
数学の分類(矢野健太郎)
三つの疑問(外村てい)
「教育基本法の理論」について(相良惟一)
学校安全会の一年(北岡健二)
いまの青年の物の考え方(彦坂春吉)
文部省主要報告から
地方教育費の調査報告概要(宮本繁雄)
学校設備調査の概要(中山潔)
教育法令相談室
教材用映画・幻灯紹介
一覧表有
文部時報第1007号昭和36年7月
座談会「科学技術と教育」(江上不二夫・向坊隆・佐々木重雄・岡村誠三・大丸直)
野外活動の諸問題(西田泰介)
スポーツ振興法解説(金田智成)
”児童生徒の対外運動競技”について(体育局体育課)
新しい教育課程をどう受けとめ実施しようとしているか
共通の理解を深める場の活用(埼玉県教育局指導課)
研究組織の成果を通して(都留常慶)
人間関係を支えとする活動(斉藤敏夫)
随筆旅であったひとびと(寺中作雄)
文部省主要報告から
高等学校の退学者について(水村博昭)
児童生徒の栄養摂取状況(茂木専枝)
職員免許法等の一部改正について(須田八郎)
社会を明るくする運動
教材用映画・幻灯紹介
一覧表有
文部時報第1008号昭和36年8月
座談会 全国中学校一せい学力調査をめぐって(安達健二・大坪国益・中山正二・和田義信・上田亨)
全国一せい学力調査への期待(増田幸一)
教育成果の評価に関する国際共同研究計画(はらだたねお)
アメリカにおけるテストの実施状況(調査局調査課)
全国中学校一せい学力調査実施要綱
全国中学校一せい学力調査問答集
アメリカの教育をみて(高山政雄)
教職の専門性と教員免許制度(中島太郎)
五年制高等専門学校について(五十嵐淳)
オリンピック特別措置法の制定にあたって(中村賢二郎)
<あれこれ>数学の学力の国際比較(A)
教材用映画・幻灯紹介
一覧表有
文部時報第1011号昭和36年11月
教育の機会均等の推進と教育水準の向上(原田実)
座談会:義務教育無償と就学援助対策(安達健二・安島弥・伊藤和衛・橋本勝三)
義務教育制度と教科書無償の諸問題(安藤尭雄)
義務教育費と父兄負担(岩間英太郎)
貧困児童生徒の就学援助(林部一二)
育英奨学の現状と拡充(西田亀久夫)
宇宙時代の医学(佐伯肆)
諸外国における学校福祉活動(新井郁夫)
文部大臣会議とその背景(関正命)
各国における教育人工急増対策(調査局調査課)
書評「学校経営の科学」
一覧表有