雑誌モンブ ジホウ 100015370

文部時報 第953号-第964号(昭和32年1月~12月)

サブタイトル
著者名
文部省調査局 編者
出版者
帝国地方行政学会
出版年月
1957年(昭和32年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
370
請求記号
370/Mo31/953
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
欠:961、合本
和書 複写禁止
目次

文部時報 第953号
教育評価をめぐつて
教育評価の意味・領域と今後の研究課題(山田栄)
学力の評価
思考と理解の評価(小口忠彦)
技能・表現・鑑賞の評価(橋本重治)
習慣・態度の評価(肥田野直)
行動の評価(倉石精一)
指導要録へのまとめ(武田一郎)
カリキュラムと指導法の評価(馬場四郎)
教科書および教材の評価(大照完)
学校評価の方法(林部一二)
地域社会への貢献の評価(大浦猛)
“伸びゆくこども”随筆(加藤いさ子)
幼稚園設置基準について(玉越三朗)
教育評価についての文献紹介(大内茂男)
長期欠席児童生徒について(鈴木英市)
図書館における母親の読書指導(叶沢清介)
文部省選定映画評(川風の子ら)外(前川春雄)
一覧有
編集後記

文部時報 第954号
昭和31年度文部省学力調査をめぐつて
学力調査の趣旨とその実施概要(伊藤良二)
算数・数学のねらい(和田義信)
国語科の問題作成の趣意(輿水実)
全国学力調査の結果の概要(調査課)
結果の利用と注意点(倉沢栄吉)
〔随想〕:テスト前三日間(山下源蔵)
学力調査についての所感(西正行)
学力とはなにか(広岡亮蔵)
学力調査の方法について(田中正吾)
昭和31年度全国学力調査問題と正答
国語
算数・数学
正答

文部時報 第955号
昭和31年度文部行政のあゆみ
初等中等教育局
大学学術局
社会教育局
調査局
管理局
中央教育審議会の経過(石川二郎)
審議会の動静―〈中央教育審議会〉―
〔随想〕
がんこ靴屋の話(関口隆克)
昭和31年度文部年報(広報課)
文部省選定映画評―〈戦争と平和外〉―(前川春雄)
一覧有

文部時報 第956号
勤労青少年教育問題
勤労青少年教育当面の諸問題
都市生活と勤労青少年教育(磯村英一)
農村生活と勤労青少年教育(豊沢登)
定時制教育の現状と問題(杉江清)
通信教育規程の改正について(鮫島文男)
各種学校の役割(山本〓)
技能者養成と定時制高等学校の体系的協同(桐原葆見)
社会教育における青少年教育の課題(高橋真照)
英国の勤労青少年教育(古木弘造)
西ドイツの勤労青少年の問題と教育(若菜照彦)
〔随想〕
教育への反省(諸井貫一)
審議会の動静―〈中央教育審議会〉―
英国の教育事情(村山松雄)
文部省以外で行われている勤労青少年教育(森田清)
文部時報昭和31年度総目録
一覧有
編集後記

文部時報 第957号
ことしの文部省事業計画
昭和32年度文部省所管予算の概要(天城勲)
初等中等教育局・大学学術局・社会教育局・調査局・管理局・日本ユネスコ国内委員会
文化財保護行政と昨年度の回顧
日本育英会奨学生に対するある批判をめぐって(釘本久春)
学生の生活と問題(西田亀久雄)
現代学生のなやみ(早野雅三)
学生について(戸川行男)
―学生生活のための諸施設・団体について―
学生寮について(大学学術局学生課)
学生相談所の活動(学生援護会)
学生サナトリウムについて(日本学生奉仕団)
東大生活協同組合瞥見(東京大学)
学生生活の実態―〈学生生活調査から〉―(笠木三郎)
審議会の動静―(中央教育審議会)
一覧有
文部省通達・資料・報告書のなかから

文部時報 第958号
国際理解教育の意義と現状(海後勝雄)
教科書を通してみた国際理解(矢口新)
国際理解教育に関する文部省の任務(森田孝)
国連とその専門機関の組織について(彦坂春吉)
“随想”国際理解について(坂西志保)
学校における生活指導(高山政雄)
第26国会で成立した文教関係諸法律について(高橋恒三)
海外留学の手引(田健一)
反省される新教育(アメリカ)(宮本繁雄)
学力調査結果問題別分析(調査局調査課)
文部省からの重要通達・公表(抄)(4月20日~5月20日)
昭和32年度単位修得試験(現職)案内(1)
文部省選定映画評(動物園日記ほか)
一覧有
編集後記

文部時報 第959号
教職論(中島太郎)
教員養成制度の検討(島津秀雄)
教員養成のカリキュラムについて(坂元彦太郎)
教員・教師・教育者(玖村敏雄)
教員の研修について(上野芳太郎)
体育振興の諸問題(社会教育局)
中央教育審議会の動静
夏と虚弱児童の健康(重田定正)
各国の教員養成制度について(上田亨)
現職教育者単位修得試験案内(2)
今月の文部省重要通達について
学力調査問題別の検討(2)(調査局調査課)
一覧有

文部時報 第960号
学校教育における健康教育の重要性について(塚田治作)
小学校における健康教育(武田一郎)
中学校・高等学校における健康教育(重田定正)
学校における児童生徒の安全とその教育(武田晴爾)
健康学習・健康指導・健康管理(下田巧)
健康習慣の形成にあたつての指導上の問題点(村上賢三)
〔随想〕南極観測と隊員の健康(伊藤洋平)
運動選手の生活指導(田村喜弘・小倉光夫)
試合とコンデシヨン(笹川久吾)
小・中学校の健康テストについて(竹内光春)
地方教育委員会の状況(若菜照彦)
現職教員に対する上級免許状取得のための単位修得試験(3)(教職員養成課)
文部省重要通達抄(6.25~7.20)
昭和31年度学力調査結果問題別検討(3)(調査課)
一覧有
編集後記

文部時報 第961号
欠号

文部時報 第962号
学校と家庭と社会(石山脩平)
日本のPTA10年のあゆみ(二宮徳馬)
学校経費とPTA(河上邦治)
PTAに関するアンケートを読んで(高橋真照)
子どもの生活環境をよくするためにPTAはどのような活動をしたらよいか(小杉巌)
PTAの指導者養成(東京都)(水江ヤチヨ)
全国PTA指導者講習会をかえりみて(荒井喜世子)
昭和32年度文部省学力調査問題(1)および正答
小・中・高等学校社会科
教育漢字の学年配当について(塩田紀和)
一覧有
編集後記

文部時報 第963号
道徳教育と教師の態度(高坂正顕)
道徳教育をささえるもの対談(蝋山政道・亀井勝一郎)
道徳教育の問題点(内海巌)
小学校指導者講座道徳教育班報告
読物部会(中部)(松本茂)
社会科部会(東部)(大砂信一)
審議会の動静
中央教育審議会
教育課程審議会
昭和32年度全国学力調査問題(2)および正答
小・中学校理科
―高等学校物理・化学・生物・地学―
一覧有
編集後記

文部時報 第964号
中等教育の基本問題(杉江清)
科学技術教育の振興(茅誠司)
審議会の動静
中央教育審議会
(付科学技術教育の振興方策についての答申)
教育課程審議会
東南アジアの教育事情(相良唯一)
学校教育計画の再検討(手塚六郎)
教育人口の将来と教育計画(柴沼晋)
アメリカにおける教育行政および学校経営の能率的運営の諸論(草間俊郎)
〈書評〉教育計画(三井透編)(石川二郎)
昭和32年度校長研究協議会の状況(初等中等教育局)
第20回国際公教育会議から各国文部省あての歓告(1)(国際文化課)
第6回幼稚園施設研究大会について(池田伝蔵)
学校視聴覚教育全国大会について(前川春雄)
文部省選定映画評
一覧有
〈書評〉
旧約聖書の教育思想