雑誌モンブ ジホウ 100015364

文部時報 第1292号-第1304号(昭和60年1月~12月)

サブタイトル
著者名
文部省 編者
出版者
帝国地方行政学会
出版年月
1985年(昭和60年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
370
請求記号
370/Mo31/1292
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本、欠:1299
和書
目次

文部時報 第一二九二号
特集■ニューメディアと教育
年頭の所感(文部大臣 松永光)
開かれた教育(主原正夫)
座談会
「ニューメディア」と教育とのかかわり((出席者)秋山隆志郎・坂元昂・山本和代・白石伸子・(司会)平川
「ニューメディア」と社会の変化(後藤和彦)
「ニューメディア」と教育(中野照海)
事例紹介
パソコンオンラインによる学習情報サービス(千葉県旭地域教育情報センター協議会)
視聴覚教育センターを核にした全中学校区でのコンピュータ利用(豊橋市視聴覚教育センター)
下市町CATVの教育利用(奈良県下市町教育委員会)
高等学校普通科におけるマイクロコンピュータ利用(静岡県立伊東城ケ崎高等学校)
小学校における新しいメディアの利用(東京都大田区立雪谷小学校)
アメリカの大学におけるニューメディア利用(放送教育開発センター)
資料
諸外国におけるマイクロコンピュータ教育利用の現状(社会教育局学習情報課)
臨時教育審議会専門委員二○名が任命される(臨時教育審議会事務局)
学校給食のあゆみと現状(体育局学校給食課)
文部省のまど
公立高等学校入学者選抜方法改善等の取組み状況について(初等中等教育局高等学校課)
「家庭科教育に関する検討会議」の報告について(初等中等教育局職業教育課)
昭和六○年表紙絵入選者発表
文化財紹介●金峰山寺本堂(伊原恵司)
名作シリーズ●五合庵の春(解説 山口正彦)
文部時報 第一二九三号
特集■これからの学校施設づくり
学校施設づくりの在り方(長倉康彦)
座談会
これからの学校施設の課題((出席者)森隆夫・松岡勝治・武藤義男・上野淳・(司会)吉田茂)
学校施設の再生(長沢悟)
新しい学習方法と学校施設(加藤幸次)
事例紹介
これからの教育を目指した島田市の教育と学校施設(静岡県島田市教育委員会)
指導方法の多様化に対応する施設づくり(富山県福光町教育委員会)
小・中学校は町の美しい結節点(静岡県掛川市教育委員会)
学級全員で寝食を共にする宿泊研修(セミナーハウス)(長崎県立佐世保西高等学校)
豊かな心を育てるフィールドアスレチック(長崎県大村市立富の原小学校)
随想
新潟地震(篠塚脩)
解説
これからの学校施設づくり(教育助成局施設助成課)
資料
多目的スペースの手引き(教育助成局施設助成課)
「教育におけるマイクロコンピュータの利用について」の中間報告(社会教育局学習情報課)
霧ケ関ニュース
一覧有
文化財紹介●アジア航海図 一面(大塚英明)
名作シリーズ●老猿(解説 佐藤昭夫)
文部時報 第一二九四号
特集■教育の世界的な潮流
教育の「質」に向けて(天城勲)
座談会
教育の世界的な潮流((出席者)原田種雄・クラウス・ルーメル・イアン・カー・清水畏三・(司会)中島章夫
アメリカの高等教育(阿部美哉)
イギリスのカリキュラム改革(谷口琢男)
フランスの私学改革(本間政雄)
スウェーデンの教育改革(松崎巌)
韓国の教育改革(馬越徹)
中国の教育改革(水野豊)
資料
臨時教育審議会の審議状況について(臨時教育審議会事務局)
日米教育協力研究について(学術国際局国際教育文化課)
第二回OECD閣僚レベル教育委員会会合コミュニケ(仮訳)(学術国際局国際教育文化課)
解説
諸外国の教育改革の基本的動向―アメリカ合衆国、イギリス、フランス、西ドイツ、ソ連―(大臣官房調査統計
文化財紹介●本願寺本堂(伊原恵司)
名作シリーズ●鷹見泉石像((解説)山口正彦)
一覧有
文部時報 第一二九五号
特集■文教施策の進展―昭和五九年度の展開と六○年度の展望―
概観
1 我が国文教の現況
2 昭和五九年度における文教の基本的施策の動向
初等中等教育
1初等中等教育の概況
2 教育内容等の改善
3 生徒指導の充実
4 道徳教育の充実
5 幼稚園教育の普及充実
6 特殊教育の振興
7 同和教育の振興
8 教科書制度
9 学級編成及び教職員定数の改善
10 教員の資質向上について
11 公立学校施設の整備
12 海外子女教育・帰国子女教育の充実
高等教育
1 高等教育の概況
2 大学教育の改善・充実
3 国立大学の整備等
4 大学入学者選抜方法の改善
5 大学院の整備充実
6 高等専門学校の整備充実について
7 育英奨学事業の整備
8 施設の整備
私立学校
1 私立学校の概況
2 私学助成
3 学校法人の運営に関する調査指導
4 専修学校教育の振興
社会教育
1 社会教育の概要
2 社会教育指導者の充実
3 社会教育事業の充実
4 社会教育施設の整備
5 同和教育の振興
体育・スポーツ
1 体育行政の概要
2 生涯スポーツの振興
3 国際競技力の向上と国際交流の推進
4 学校保健・学校安全の充実
5 学校給食の充実
文化
1 文化行政の概況
2 芸術文化の振興
3 国語・著作権・宗教
4 文化財保護の充実
5 文化施設の整備
学術研究
1 学術行政の概況
2 科学研究費補助金の拡充
3 重要基礎研究の推進
4 学術交流・協力体制の整備
5 国際学術交流・協力事業の推進
国際交流・協力
1 国際交流・協力の概況
2 留学生事業の拡充
3 教育・文化の交流・協力の推進
4 ユネスコを通じた教育協力等
5 外国人に対する日本語教育について
基礎資料
1 学校教育
2 社会教育、体育・スポーツ、文化
3 学術研究
4 国際交流
5 教育財政
6 臨時教育審議会
文化財紹介●木造阿陀弥如来立像(副島弘道)
名作シリーズ●牛若図(松本楓湖筆)(解説山口正彦)
文部時報 第一二九六号
特集■地域社会と教育・文化の振興
地域における教育計画の意義(新堀通也)
座談会
地方の教育振興とコミュニティ活動((出席者)奥田吉郎・杉田真・塩谷博・三浦清一郎・(司会)中島章夫)
地方振興と文化活動(小峰勇)
芸術文化事業の連動的展開(田村忠雄)
事例紹介
地方における教育計画実例(栃木県教育委員会)
二一世紀の人間都市かわさきの創造をめざして“二○○一かわさきプラン”(川崎市教育委員会)
岩手県気仙圏域における文化活動の現況(岩手県教育委員会)
文化活動圏(佐賀県佐城圏域)整備開発調査研究と現況(佐賀県教育委員会)
地域社会における生涯教育推進実践例(鹿児島県教育委員会)
青少年健全育成と地域活動(旭川市教育委員会)
地域社会における高校生ボランティア活動(福岡県教育委員会)
地域住民への生涯教育情報の提供(秋田県教育委員会)
地域に開かれた大学(高岡短期大学)
地域に開かれた大学(鹿屋体育大学)
解説
兵庫県における生涯教育の推進(兵庫県教育委員会)
資料
地域における大学の役割(大臣官房政策課)
文化活動圏整備のための施策の推進状況に関する調査(大臣官房政策課)
臨時教育審議会の審議状況について(臨時教育審議会事務局)
文化財紹介●瀬戸内海塩飽本島町の町並(宮沢智士)
名作シリーズ●扇面法華経冊子(解説 千野香織)
文部時報 第一二九七号
特集■進路指導の充実
教育と職業―進路指導に寄せて―(木田宏)
座談会
進路指導の現状と改善の方向((出席者)諸井虔・森村稔・荒井昭雄・田中藤吉・(司会)菊川治)
社会の変化と進路指導(仙崎武)
中・高校における進路指導(森茂)
新規学校卒業者の就職動向と進路指導(吉谷二郎)
解説
学校における進路指導の発達と課題(初等中等教育局職業教育課)
事例紹介
望ましい勤労観・職業観育成への取組み(広島県立河内高等学校)
高校体験入学の実践とその成果(石川県立松任農業高等学校)
目的意識の育成を図る進路相談の実践(栃木県佐野市立赤見中学校)
資料(初等中等教育局職業教育課)
卒業後の進路状況
高等学校における今後の職業教育の在り方について(答申)(抜粋)
高等学校入学者選抜方法の改善について(抜粋)
公立高等学校の入学者選抜について(通知)(抜粋)
学校における適正な進路指導について(通知)
昭和五九年度公立高等学校における中学生の体験入学等の実施状況
文部省のまど
学校保健統計調査の結果の概要(大臣官房調査統計課)
日本語教員の養成等について(学術国際局国際教育文化課)
文化紹介●能装束(河上繁樹)
名作シリーズ●国宝十六羅漢図(解説 台信祐爾)
海外教育ニュース(大臣官房調査統計課)
文部時報 第一二九八号
特集■専修学校一○年
専修学校を考える(黒羽亮一)
座談会
専修学校一○年の歩み((出席者)大沼淳・犬丸直・村井資長・(司会)国分正明)
専修学校制度の社会的定着とその課題(麻生誠)
企業からみた専修学校(大江淳良)
事例紹介
高等専修学校(村田照子)
生涯教育と専修学校(酒井清)
国際交流と専修学校(大森厚)
東京都の専修学校振興対策について(迫田穣)
随想
専修学校一○年を振り返って(小浪博)
解説・資料
専修学校制度の創設と発展(高等教育局私学部私学行政課)
教育改革に関する第一次答申について(臨時教育審議会事務局)
文部省のまど
昭和五九年度社会教育調査速報調査結果の概要(大臣官房調査統計課)
著作権法の一部を改正する法律(プログラム関係)の成立について(文化庁文化部著作権課)
産業教育の改善に関する調査研究について(初等中等教育局職業教育課)
海外教育ニュース(大臣官房調査統計課)
文化財紹介●人間浄瑠璃文楽(斎藤裕嗣)
名作シリーズ●舞妓図(解説 山口正彦)
文部時報 第一三○○号
特集■幼稚園教育の現状と展望
幼稚園教育の課題と展望(河野重男)
座談会
「幼稚園教育に関する実態調査」の結果をみて―幼稚園教育の現状とその問題点―((出席者)永野重史・高杉
資料
―幼稚園教育に関する実態調査について―(初等中等教育局幼稚園課)
論文
現代社会の中の幼児教育(秋山和夫)
随想
幼稚園教育―私はこう思う(稲垣忠彦)
幼稚園教育―私はこう思う(芝恭子)
幼稚園教育―私はこう思う(秋山さと子)
日本の幼稚園教育をみて思うこと(アリーヌ・コンテ)
事例紹介
小学校に併設された幼稚園における幼小連携(東京都江東区立第四大島幼稚園)
個人差に応じた指導を行うために家庭との連携を進めた田辺幼稚園(京都府教育委員会学校教育課)
解説
幼稚園教育の課題(初等中等教育局幼稚園課)
文部省のまど
「児童生徒の問題行動に関する検討会議緊急提言」(初等中等教育局中学校課)
工業(場)等制限区域における大学・短期大学の教室の新増設に係る規制の緩和について(高等教育局企画課)
海外教育ニュース(大臣官房調査統計課)
文化財紹介●ヤンバルテナガコガネ(花井正光)
名作シリーズ●地獄草紙(解説 千野香織)
文部時報 第一三○一号
特集■留学生交流
留学生交流の意義(川野重任)
座談会
日本に留学して―在日留学生からみた日本―((出席者)北原・アメリア・愛子/ポール・ジグラー・陳青雲/
留学生に対する日本語教育(水谷修)
解説
留学生受入れ一○万人計画―我が国の留学生交流の展開―(学術国際局留学生課)
アメリカ留学の相談を受けて(日米教育委員会大学留学インフォメーション部)
報告
教育養成大学・学部学生海外派遣留学生として留学して(飯森幸子)(谷口尚之)
留学生奨学事業の倫理性(近藤正夫)
留学生寮の立場から(正藤広三)
教育改革トピックス
教育改革の推進について(大臣官房政策課)
臨時教育審議会の審議状況について(臨時教育審議会事務局)
教育改革国際セミナー(学術国際局国際教育文化課)
市場アクセス改善アクション・プログラムの策定につて(大臣官房総務課)
文部省のまど
昭和六一年度文部省所管予算の概算要求(大臣官房会計課)
情報化社会に対応する初等中等教育の在り方に関する調査研究協力者会議第一次審議とりまとめについて(初等
学校施設における木材使用の促進について(教育助成局施設助成課)
昭和六一年度国公(私)立大学の第二次試験等の概要(高等教育局大学課)
海外教育ニュース(大臣官房調査統計課)
文化財紹介●男鹿のナマハゲ(天野武)
名作シリーズ●仏涅槃図一幅(解説 中野照男)
文部時報 第一三○二号
特集■国際青年年
国際青年年に寄せて(加藤陸奥雄)
座談会
青年と学習社会((出席者)武内清/辻功/市川昌/小山忠弘/(司会)伊藤俊夫)
特別ルポ
青年の家(四方洋)
論文
青年論の経と緯(吉川弘)
青年と学校(新井郁男)
企業の中の青年(尾川勇)
地域に生きる青年(興梠寛)
解説
国際青年年と我が国の対応(総務庁青少年対策本部)
国際青年年事業の展開(社会教育局青少年教育課)
随想
国際青年年に思う(宮崎緑)
子供を育てる青年達(須藤隆夫)
海外に奉仕する青年(栄浪啓子)
教育改革トピックス
教育改革の推進について(大臣官房政策課)
臨時教育審議会の審議状況について(臨時教育審議会事務局)
文部省のまど
幼稚園、小学校、中学校及び高等学校の教育課程の基準の改善について(初等中等教育局小学校課)
大学入学資格に係る専修学校高等課程の指定に関する実施要項
昭和六○年度学校基本調査の結果(速報)について(大臣官房調査統計課)
霞が関ニュース
表紙絵募集
教育・文化週間、標語を募集
文化財紹介●伽耶院本堂(伊原恵司)
名作シリーズ●二神会舞図(解説 山口正彦)
文部時報 第一三○三号
特集■ニューメディアと著作権
ニューメディア時代における著作権の保護(林修三)
座談会
ニューメディアと著作権((出席者)阿部浩二/安達健二/名和小太郎/黒川徳太郎/松平恒/(司会)加戸守
事例紹介
教材開発における著作権処理―放送大学学園の取組み―(放送大学学園放送部)
著作権Q&A
学校・ニューメディア・著作権(文化庁文化部著作権課)
解説
フォトコピーの普及に伴う著作権問題(文化庁文化部著作権課)
CATVにおける著作権等の処理の在り方について(文化庁文化部著作権課)
資料
著作権審議会第七小委員会(データベース及びニューメディア関係)報告書の概要(文化庁文化部著作権課)
著作権法(抜粋)
教育改革トピックス
臨時教育審議会の審議状況について(臨時教育審議会事務局)
米、英、蘭、仏の教育改革の動向―海外教育制度等調査から―
教育改革国際セミナーの開催(学術国際局国際教育文化課)
文部省のまど
児童生徒のいじめにの問題について(初等中等教育局中学校課)
大学・短期大学等の卒業後の状況(大臣官房調査統計課)
大学入学資格に係る専修学校高等課程の指定について
海外教育ニュース(大臣官房調査統計課)
文化財紹介●落葉集(中村順昭)
名作シリーズ●松図屏風(解説千野香織)
文部時報 第一三○四号
特集■婦人教育の振興
婦人教育の進展(斎藤正)
座談会
婦人教育の課題と展望((出席者)山本和代/田中里子/藤原房子/池田秀男/(司会)前田瑞枝)
婦人教育の課題の変遷―国の婦人教育振興策からみる―(志熊敦子)
学習する中高年女性の時代(天野正子)
解説
国連婦人の一○年とナイロビ世界婦人会議について(社会教育局婦人教育課)
資料
婦人教育及び家庭教育に関する施策の現状(社会教育局婦人教育課)
国立婦人教育会館の概要(国立婦人教育会館)
事例紹介
婦人問題学習講座(神奈川県藤沢市教育委員会)
婦人の職業生活準備セミナー(山口県教育委員会)
高齢化社会に対応する婦人ボランティア活動―高齢者一一○番のこころみ―(青森県教育庁)
教育改革トピックス
臨時教育審議会の審議状況について(臨時教育審議会事務局)
連載
各国の教育改革の動向―教育改革国際セミナーを終って(一)―(阿部美哉)
文部省のまど
昭和六○年度公立高等学校における中学生の体験入学等の実施状況について(初等中等教育局職業教育課)
昭和五九年度体力・運動能力調査結果について(体育局スポーツ課)
「地方教育費調査」結果の概要(大臣官房調査統計課)
放送大学(61年度第一学期生を募集中)
海外教育ニュース(大臣官房調査統計課)
文化財紹介●和歌山城西之丸庭園(加藤允彦)
名作シリーズ●国宝千手観音像 一幅(解説台信祐爾)