雑誌キョウイク トウケイ 100015356

教育統計 第50号-第62号(昭和32年12月~昭和34年12月)

サブタイトル
著者名
文部省調査局 編者
出版者
東京教育研究所
出版年月
1957年(昭和32年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
371
請求記号
371/Ky4/50
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本  欠:第51号,第60号
和書 複写禁止
目次

教育統計 第50号
第50号刊行に際して(北岡健二)
オートメーションと統計(中山秀太郎)
統計調査うらおもて(中原勲平)
やさいし統計の基礎知識(初講)(森数樹)
東京都・渋谷区本町小学校の統計教育実践記録を見て(白石一誠・中島健三)
教育統計資料を探る(10)(名古屋大学教育統計学研究室)
時評統計の国際協力(後藤正夫)
法人資産の概要(井田和一)
第3回全国統計教育研究大会・特集
近代生活と統計(美濃部亮吉)
統計教育のめざすもの(白石一誠)
統計教育の反省と評価(近藤次郎)
大会に参加して(荻野勉)
公立小学校における教員の構成
教育調査統計功績者表彰
書評「教育統計学」
一覧有
教育統計 第52号
科学技術の振興と統計教育(白石一誠)
わが国の国富総額20兆3千億円(倉持博)
統計教育風土記:秋田県の巻・協力学校から研究学校へ
神奈川県の場合・統計教育の現況
統計教育最近の動向(近藤次郎)
東南アジア地区各国の教育制度(統計課)
教育統計資料を探る(12)(名古屋大学教育統計学教室)
人間頭脳と人工頭脳(後藤正夫)
講座
やさしい統計の基礎知識(3)(森数樹)
情報
統計教育10年の分析と今後の方向(統計課)
図表有
ピックアップ
文部統計速報
教育統計 第53号
座談会
教科書の統計教材を批判する(司会 飯島篤信・大砂信一・小林泰一・白石一誠・当間重正・三瀦信邦)
高校卒業者と就職との関連(統計課)
時評
道徳教育雑感(青山博次郎)
社会科における統計指導
実践記録(兵庫県姫路市立飾磨中部中学校)
講評(三瀦信邦・朝倉隆太郎)
統計教育風土記
山梨県の巻(10)
中小企業労働実態調査から(大宮五郎)
資料解析
学力検査の結果から見られる学級差とその要因について(名古屋大学教育統計学研究室)
講座
やさしい統計の基礎知識(4)(森数樹)
図説
学校給食の現状(統計課)
新刊紹介
白石一誠著「統計とその指導」
後藤正夫著「一統計人の手記」
教育統計 第54号
現代社会と統計(牧野巽)
講座
やさしい統計の基礎知識(5)(森数樹)
インド統計のぞき(松下嘉米男)
統計教育風土記(11)熊本県の巻
統計教育の共同研究について(臼井亨一・白石一誠)
資料解析
農民意識を中心として―農村調査から―(名古屋大学教育統計学研究室)
統計教育の反省と目標(石倉一郎)
実践記録:統計教育のための二つの調査(茨城県下妻市立下妻中学校)
講評:設問に一段のくふうを(近藤次郎)
仮定のうえの結論は慎重に(朝倉隆太郎)
解説
小・中学校の学校数と学級規模について(統計課)
消費者の景気の見通しと動向(倉持博)
相談室「教育統計と統計教育の相違」
教育統計 No.55
実業界から見た大学生の就職問題(中山三郎)
解説
学童の発育と病気―最近10か年間の統計から―(統計課)
沖縄の官庁統計(北川豊)
統計教育風土記
栃木県の巻
再び統計の暗黒時代は来るか(三瀦信邦)
資料解析
教師に関する研究(名古屋大学教育統計学研究室)
産業連関表とは何か(倉持博)
統計教育実践記録:社会科の指導生活指導における統計調査の実際算数科におけるグラフ指導の実際(島根県平
講評(朝倉隆太郎・中島健三)
講座
やさしい統計の基礎知識(6)(森数樹)
図書紹介
社会科学の統計の利用
教育統計 No.56
欧洲統計紀行(小田原登志郎)
時評
センサストレーニングセンター(水野坦)
講座
やさしい統計の基礎知識(7)(森数樹)
昭和32年度長期欠席児童の実態(統計課)
第3回全国統計教育指導者研修会講演要録
1 現代社会における人間関係の研究と統計的方法(牧野巽)
2 算数数学の学習指導要領の改訂と統計教材の取扱について(中島健三)
3 社会科の学習指導と統計教育(朝倉隆太郎)
4 生活指導と統計教育(白石一誠)
5 統計教育の内容と方法(近藤次郎)
感想
研究会に参加して(禰津忠則)
資料解析
入学試験に関する研究(名古屋大学教育統計学研究室)
解説
数からみた大学・短期大学の現状(統計課)
全国統計教育研究大会の記(荻野勉)
教育統計 No.57
官庁統計改善の道(堀越禎三)
統計教育風土記
大阪府の巻
第4回全国統計教育研究大会記事
講演要旨:科学技術教育の振興について(兼重寛九郎)
統計教育研究の新段階(白石一誠)
統計教育研究の成果を生かして(近藤次郎)
分科会討議要録
感想
研究大会の問題点(津村俊博)
教育総合計画と統計(矢口新)
論壇
社会科での統計による学習(山梨県富士見小学校)
講座
やさしい統計の基礎知識(8・終講)(森数樹)
中・高等学校卒業後の状況(統計課)
資料解析
道徳意識に関する調査について(名古屋大学教育統計学研究室)
広場
生活指導と統計教育(山梨県中富町原中学校)
全国統計教育の現状(統計課)
昭和33年度教育調査統計功績者表彰
教育統計 No58
講座
統計学の発達(初講)(浦田昌計)
随想
考は百行の本(林知己夫)
因子分析法を活用した二三の研究(名古屋大学教育統計学研究室)
東南アジアところどころ(青山博次郎)
解説
大学卒業者の動向(統計課)
事業所センサスとは(福島和子)
統計教育における算数科と社会科の関連について(群馬県新町小学校)
まだある問題点(中島健三)
インド統計研究所での9か月(斎藤喜一郎)
少年非行の傾向(山本晴雄)
小規模学校は減ってきたか(岡本昭)
本年度の統計教育研究大会
新年度の教育統計事業計画
―図書紹介―統計学入門
34年度の教育統計編集委員
教育統計 No.59
人材養成と教育計画(寺尾琢磨)
講座
統計学の発達(2)―グラント,ペティからズュースミルヒへ―(松川七郎)
随想
潮来行(細田菊雄)
解説
高等学校における教育課程の履修状況(徳山正人)
親知らず(山中二郎)
テレビジョンとこどもの生活(有光成徳)
研究:「週刊誌の買われかた」と「ニュースは新聞かテレビか」(藤本煕・藤本和子・尾崎叡子)
第32回国際統計会議(後藤正夫)
海外通信
中近東から南欧へ(青山博次郎)
意識態度の調査について(名古屋大学教育統計学研究室)
教育統計 No.61
巻頭言
本誌創刊10周年を迎えて(北岡健二)
論説
わが国教育統計の展望(白石一誠)
数痴論―随想―(水田文雄)
座談会
教育統計の当面する諸問題
講座
統計学の発達(4)(岡崎文規)
ゲームの話―時評―(宮沢光一)
統計教育の実際
実践記録:(1)算数科における統計教育(大阪)
(2)実験観察法に統計を活用した実例(新潟)
(3)統計は社会科の中で生きている(広島)
(4)統計教育による清潔習慣の養成(宮城)
教育統計No.62
統計教育の基礎にあるもの(北川敏男)
講座
統計学の発達(5)―ケトレー続―(岡崎文規)
随想
似たるもの(西川友武)
解説
高等学校育英事業の展望(統計課)
第5回全国統計教育研究大会報告
(1)大会日程・概況
分科会テーマ・児童研究発表
(2)研究発表
地元研究発表(初等部会・中等部会)
参加者研究発表(山形ほか5府県)
(3)講演
統計教育の展望(白石一誠)
プログラマーという職種(松村雅央)
資料解析
実験的研究と比較研究の紹介(名古屋大学教育統計学研究室)
生活指導に統計を利用した一例(藤原幸一)