雑誌目録アキタ ダイガク キョウイク ガクブ ケンキュウ キヨウ
資料番号:100015336
秋田大学教育学部研究紀要 人文科学・社会科学 第27集(昭和52年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 秋田大学 編者
- 出版者
- 秋田大学附属図書館
- 出版年月
- 1977年(昭和52年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 159p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/A37/27
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 内容:翻訳・知覚の方法と構造の変換 木村滋著. 〔ほか12編〕 付:文献
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
翻訳:知覚の方法と構造の変換(木村滋)
愛の思想史におけるRomeoとJuliet(春原正彦)
Aporeeに住む者についての報告(石野力)
平和への堤言―哲学的カルテのために(加藤裕)
工業用水源転換の一類型:川崎製鉄(株)千葉製鉄所を例として(肥田登)
ヴェブレン,ケインズ,シュムぺーターにおける資本主義観の研究(1)(堀江正男)
資本畜積と相対的過剰人口(小西尚志)
ドイツにおける1878年営業条例下の営業監督―特に「危険保護」に関して―(今野順夫)
「法律の解釈」の性格について―とくに法律解釈の論理的性格と発展的性格について―(神成嘉光)
形而上学の位相(三)―アリストテレス「分析論後書」の論証の考え方をめぐって―(山本建郎)
伊藤永之介の文芸と風土―「文芸戦線」参加から鳥類物まで―(佐々木久春)
動詞「好く」の沿革(井上章)
琉球語の諸問題―「比較方言学的立場からの考究」覚書―(北条忠雄)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626