雑誌目録オオサカ ケイダイ ロンシュウ
資料番号:100015284
大阪経大論集 第123号(昭和53年5月)
- サブタイトル
- 著者名
- 大阪経大学会 編者
- 出版者
- 大阪経大学会
- 出版年月
- 1978年(昭和53年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 240p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/O73/123
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 内容:1970年代の米国国際収支構造 松村文武著. 〔ほか9編〕
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
論考
1970年代の米国国際収支構造(松村文武)
14世紀トスカーナにおける簿記の発達(1)(泉谷勝美)
三井系化学企業と石炭化学コンビナート―わが国化学工業における独占形成史(5)―(下谷政弘)
一方的公序良俗違反と相対的有効(門坂正人)
初期米国の株主の議決権(6)(小山賢一)
児童・生徒の集団マネージメント―教師の指導類型と児童・生徒のモラールを中心として―(近藤秀麿)
短篇小説の文体的考察(中川操)
ゲーテ「ドイツ移民の談話」―ノヴェレ論的視点から―(大槻裕子)
The Necessity of Atheismにおける「神」について―シェリー研究(3)―(小林竜
翻訳
ジョン・ロック「貨幣小論」(1695年)と鋳貨論争の二文献(竹本洋)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626