雑誌目録アキタ ダイガク キョウイク ガクブ ケンキュウ キヨウ
資料番号:100015272
秋田大学教育学部研究紀要 教育科学 第31集(昭和56年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 秋田大学 編者
- 出版者
- 秋田大学附属図書館
- 出版年月
- 1981年(昭和56年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 199p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/A37/31
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 内容:学校統合紛争の研究 対馬達雄著. 〔ほか13編〕
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
学校統合粉争の研究―栃木県田沼町の事例―(対馬達雄)
理科教育における細胞概念の教授についての考察(山岡剛)
読みの指導における映像について―小学校の説明的文章教材の場合(常木正則)
精神薄弱児の自由連想に関する一研究(倉田正義)
秋田県の地理,歴史唱歌について(佐藤敏雄)
モーツアルト・ベートーヴェンの新曲に見る通作(Durchkomosition)傾向の一考察(細谷安彦
ルネッサンス対バロック―その3―音楽上のマニエリスムの問題:J・Pスヴェーリンクの鍵盤音楽(谷慶郎)
民踊「秋田音頭」の変遷について(茂泉陽子・工藤英三)
学校保健における組織と運営に関する研究―秋田県の場合―(野津有司・対馬清造)
水中における体温調節(古賀俊策・対馬清造)
走幅跳びのはさみ跳びに関するバイオメカニックス的一考察(長沢光雄)
植物染料の灰汁媒染による発色(藤枝アイ)
母乳栄養から人工栄養へ移行する要因―小坂町の場合―(荻津文子)
子ども把握の研究(1)―日本の子どもの発達の危機(真下弘征)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626