雑誌目録アキタ ダイガク キョウイク ガクブ ケンキュウ キヨウ
資料番号:100015271
秋田大学教育学部研究紀要 人文科学・社会科学 第31集(昭和56年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 秋田大学 編者
- 出版者
- 秋田大学附属図書館
- 出版年月
- 1981年(昭和56年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 138,38p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/A37/31
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 内容:主観と客観の間(1) 藤田晋吾著. 〔ほか12編〕
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
主観と客観の間(一)―二つの時間概念(藤田晋吾)
神学的思惟の倫理学的反省(持田行雄)
リルケの花(その二)―遺稿(石野力)
隠棲の文学序説―H.Vaughanの世俗詩にみられるRetirementのテーマについて(奥山藤志美
比喩の呼び覚ますもの―ムージルの『ポルトガル女』から(川東雅樹)
“Der Gott und die Bajadere”―eine Meisterballade vo
純粋資本主義の抽象について―宇野理論の検討(小西尚志)
1891年カナダ総選挙と米加通商同盟論争―カナダ経済の「アメリカ化」に関する一試論(上)(木村和男)
秋田県男鹿・南秋地域における水管理の方向(肥田登)
北海道の空港―航空安全と自衛隊との関連について(佐藤裕二)
異体字と筆順と(佐藤稔)
平家物語における方言的語彙の一考察―「これは馬場や」の解釈について(井上章)
結果的加重犯と責任主義(西台満)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626