婦人朝日 第9巻第8号 = 第103号(昭和29年8月)
グラビア有
生活
特集・第三回全国仕事着コンクール
入選作品の解説と製図
季節のデザイン帳11(図案・染色・文 暮田延美)
味自慢・駒形どぜう(渡辺繁三)
エプロン・ドレスとスカートの作り方(解説・桑沢洋子)
主婦の洋裁百科・夏の下着の作り方(野口益栄)
新しい住い方・洗たくをたのしく(KAKデザイン・グループ)
新しいきものくつろぎ着の作り方(解説・大塚末子)
健康メモ・顔のいろ・爪のいろ(杉靖三郎)
特集
暴力国会を経験して
1 女性のためのゼミナール
国会と政党政治のルール(吉村正)
2 婦人はねらわれている(山高しげり)
3 暴力議員は人気役者か(岩淵辰雄)
時の話題
私のことば「愛の欠亡」(前田多門)
婦人談話室「婦人代議士と議長」他(荒垣秀雄・伊藤昇・島田巽・藤田武雄)
“特売”は買い得か
インチキ商法あの手この手
女性開眼「田付たつ子・丹阿弥谷津子」
女工哀史はまだ多い(山川菊栄)
読者の頁
読者ルポ数寄屋橋公園の人々(和田梅子・斎藤清・画)
私の作文・入選(金子きみ・鷲見重子・遠藤きく子 選評・国分一太郎)
わたしの童話・入選(浮田淑子・東島昭子・吉井レイ子 選評・与田準一)
新製日用品実験報告・我が家の工夫
誌上服装相談室(担当・桑沢洋子)
読者通信
私の短歌・俳句・川柳(大野誠夫・石田波郷・前田雀郎選)
社告:国際毛糸コンクール・応募規定
仕事着展・巡回日程
読者招待・映画試写会案内
よみもの
茶の間から2あざみの花(池田潔)
続・魚の四季八月の巻(末広恭雄・望月春江・画)
ことばのページ2十代のことば(高橋太郎)
映画対談(双葉十三郎・南俊子・内堀ちひろ)
心臓娘が(清水晶)
新劇・創作劇二題(遠藤慎吾)
かぶき・平家女護島(戸板康二)
私たちのラジオ評(主婦の作文グループ)
美術・女流美術界のこのごろ(雁)
街に拾うデザイン(勝見勝)
音楽・新人群像(野村光一)
ジャズ界の二世たち(ボーン)
私の読書室(坂西志保・清水慶子・戸川エマ・円地文子)
ゴー・ストップ
小説
連載小説妙齢失わず(第一回)(室生犀星・恩地孝四郎・画)
連載小説女神(第一回)(三島由紀夫・初山滋・画)