婦人朝日 第9巻第4号 = 第99号(昭和29年4月)
グラビア有
よみもの:続魚の四季四月の巻(末広恭雄・望月春江・画)
新劇ゼミナール「明るいどん底」(岸田国士)
ダイジェスト
ヘミングウェイ「武器よさらば」(大久保康雄)
クローニン「二つの世界に賭ける」(中村能三)
私の見た私「ガキくさい私」(北林谷栄)
洋画「アンリエットの巴里祭」ほか(津村秀夫)
邦画「雪の夜の決闘」ほか(天野雀生)
シネマスコープの話(野口久光)
かぶき教室「鈴ケ森」(戸板康二)
ことばについて(阿部艶子)
私の好きな女優「毛利菊枝」(矢内原伊作)
私の好きな男優「中村歌右衛門」(綱野菊)
易しい音楽の話「楽器」(5)(入野義郎)
ジャズに便乗するショウ(Y)
美術ノート「竹久夢二」(菊岡久利)
ミュージカルスというもの(遠藤慎吾)
婦人サロン―少女歌劇―学生かぶき―など
ゴーストップ
女性開眼「乙羽信子」(XZY)
特集:私のことば「料理屋と待合の政治」(関口泰)
子とともに学ぶ
1 教育を中心とした新しい母親(滑川道夫)
2 座談会「学校・家庭・PTA」(佐山喜作・室井光義・荒木千春子・宮原喜美子・千代延喜美子・司会・伊
3 子の見た母・母の見た子ら全国小中学校の文集から
時の話題:綴方教室の頃のこと(豊田正子)
ニュース・ストーリー「女学生の青ズボン」
私の国会リポート「汚職議論と国会法改正」(市川房枝)
婦人談話室「糸はきれずに残っている」(荒垣秀雄・伊藤昇・島田巽・藤田武雄)
三つの離婚が教へるもの
1 芸術家の妻(平林たい子)
2 芸術家と離婚(中島健蔵)
3 三組の離婚から(石垣綾子)
生活:すぐに役立つお弁当の型紙(小林文子・上田フサ・白取トシ)
機能美を生かした仕事着をつくるために(共同研究 伊藤茂平・桑沢洋子・谷野せつ・山本松代・柳悦孝)
季節のデザイン帳(7)(デザイン・文・染色 暮田延美)
主婦の洋裁百科「スモック」(野口益栄)
オフセット解説「母と子のジャンパー・ドレス」(桑沢洋子)
新住宅講座「物の整理としまい方」(東大助教授 池辺陽)
健康のメモ「新薬の使い方」(二)(医学博士杉靖三郎)
味じまん「釜めし」(銀座・鳥ぎん)
読者の頁:私の作文(入選・石井とみ子・南昌子・和泉千代=評・国分一太郎)
わたしの童話(入選・谷川寿子・佐伯みつ・生源寺美子=評・石井桃子)
新製日用品実験報告・我が家の工夫(吉田鹿乃子選)
短歌・俳句・川柳(佐藤佐太郎・中村草田男・金子猫三・選)
誌上服装相談室(担当・桑沢洋子)
読者通信
小説:連載小説誘蛾灯(二十三回)(広津和郎・生沢朗・画)
連載小説別れて生きる時も―愛情について(8)(田宮虎彦・堀文子・画)
社告:第三回仕事着コンクール募集要項
読者ルポルタージュ募集・招待映画試写会案内