雑誌目録ベースボール マガジン 資料番号:100014475

ベースボール・マガジン 第3巻第8号 = 第226号(1960年8月)

サブタイトル
著者名
出版者
恒文社
出版年月
1960年(昭和35年)8月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
222p
NDC(分類)
783
請求記号
783/B39/3-8
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:特集プロ野球を支える“七人の侍”
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

グラビア有
グラフ・レポート 三十二才のリードオフマン(大毎・田宮謙次郎選手)
優勝を担う右腕と左腕 南海・杉浦忠と大毎・小野正一
黒獅子旗を目ざして(地区代表の横顔)
特集・プロ野球を支える七人の侍
山内和弘(大毎)(森弘太郎)
長島茂雄(巨人)(宗野徳太郎)
杉浦忠(南海)(砂押邦信)
桑田武(大洋)(沢田幸夫)
森徹(中日)(森茂雄)
堀本律雄(巨人)(藤田宗一)
王貞治(巨人)(久保田高行)
現代のプロ野球を背負って立つ七人の名選手たちのかくれたエピソードと血と涙の努力の物語を、この大選手た
プロ野球ネット裏往来(越智正典)
人物スポット・坂本文次郎(大毎)(藤城勝)
ペナントレースに躍り出た新鋭たち〔竹下・柳田・石川緑〕
随想・審判員のひとりごと(富沢宏哉)
勝負の陰に咲いた花(田島謙)
球界消息
プロ野球人国記
パ・セ両リーグ記録
笑待席
ミスター・プレイさん
球界立ちばなし
米大リーグ・ニュース
海外エコー
レター○ックス
連載
筆の向くままに気の向くままに(竹中半平)
プロ野球秘聞録(4)(大和球士)
高校生のためのウイニング・ベースボール(18)(ジェームス・スミルゴフ著、多摩清訳、内村祐之閲)
スポーツ雑誌とともに三十年(8)(池田恒雄)
座談会
(1)二元座談会・オールスター特集 セントラルには負けないゾ(パ・リーグ)
南・杉浦忠 南・野村克也 毎・山内和弘 東・張本勲司会・道井垣武
栄誉にかけても頑張るぜ(セ・リーグ)
巨・長島茂雄 広・大和田明 神・吉田義男
(2)捕手が語る コーナー・ストーンはおれにまかせろ
洋・土井淳 巨・森昌彦 国・根来広○ 東・山本八郎 司会・楠安夫)
(3)話のダッグアウト プロ野球ファンここにあり(徳川夢声、塩田英二郎、江原慎二郎、桂小金治、小島正
球界人物合戦・山本八郎と山本哲也(石井隆)
危機に直面したライオンズ(西海為男)
花形選手物語・板東英二(中宮球雄)
宿舎訪問(阪神・西鉄)(えと文・竹中顕)
〈ご家庭訪問〉毒島章一選手の巻(関進一)
プロ野球球団論(8)中日ドラゴンズ(大井広介)
大井対談 西沢道夫
プロ野球12球団ダッグアウト訪問
六大学野球
グラビア有
特集・六大学夏休みの生活譜
法・新山彰忠 早・徳武定之 慶・渡海昇二 明・井上均 東・伊能譲
人物スケッチ・五代友和投手(立)(坂口貴美子)
座談会 ぼくらは縁の下の力持ち=マネージャーは語る=(法・奥田、慶・田代、東・斎藤、早・黒須、明・福
合宿レポート
今年の優勝校はどこか第42回全国高校野球大会展望(田中康彦)
黒獅子旗はどこへ行く 都市対抗を予想する(鈴木美嶺)
ノンプロ・ニュース
編集室日記・編集後記

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626