雑誌目録ゲッカン エイガ ト エンゲイ
資料番号:100013762
月刊映画と演芸 第1巻第4号(大正13年12月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 東京朝日新聞発行所
- 出版年月
- 1924年(大正13年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 38×
- ページ
- 48p
- NDC(分類)
- 778
- 請求記号
- 778/G32/1-4
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- アサヒグラフ定期増刊 発売:東京朝日新聞社、大阪朝日新聞社
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
写真有
記事
仏国映画「エドマン・キーン」
パ社特作「ボーケール氏」梗概
日活「忍び泣く親」梗概
独逸映画「罪と罰」梗概
独逸映画「竃姫ズムルン」梗概
松竹○田「赤坂心中」梗概
メトロ・ゴールドヰン社「ローマの一夜」梗概
ヴイドアとインス
東亜「若さよさらば」「城主と或る兄弟」梗概
写真で観た御手の筋(三)沢らん子の手
映画の見方(飯島正)
「キイン」と「思ひ出」(内田岐三雄)
名優か迷優か(ニユー・オールド・フアン)
スクリーン・フース・フー「森静子」
スポーツ・プレー(鈴木伝明)
映画観賞手記(星野辰男)
映画女優志願者の為めに(池津勇太郎)
海外映画漫談(森岩雄)
デテールと云ふ事(立花高四郎)
読者席
或るシネマニアの手記より(清水千代太)
寸語(小田喬)
カメラマンの見たスター(静夫生)
懸賞「素顔の主?」
梅蘭芳劇筋書「御碑亭」「廉錦楓」「貴妃酔伝」「紅線伝」
「二人道成寺」(しばゐ小唄)(つちのや主人)
中座のだしもの
娘形栄三郎贔負(久米正雄)
福助(徳田秋声)
春が待たるゝ(幻花)
福助に惚れた男との対話(土岐生)
五色座の感想(猿六村)
読者と記者
追善の吉右衛門を観る(松本憲)
鈍と智と奇(水谷幻花)
時蔵と男女蔵(中村吉蔵)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626