雑誌目録ラクゴカイ
資料番号:100013441
落語界 第5巻第4号 = 第20号(昭和53年11月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 深川書房
- 出版年月
- 1978年(昭和53年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 82p
- NDC(分類)
- 779
- 請求記号
- 779/R12/5-4
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 内容:現代落語家論《春風亭柳朝》
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
写真有
現代落語家論(第八回)
春風亭柳朝(馬場雅夫)
真打誕生″さわやかな芸を″(春風亭小柳枝)
手記/なぜ、円生門を離れたか(春風亭一柳)
随筆/落語史上の人たち《鹿野武左衛門》(関山和夫)
連載/上方落語界の人たち《桂春輔》(相羽秋夫)
連載対談・修業仲間(その15) 『道潅』教わり20余年の仲(鈴々舎馬風・柳家さん吉)
新連載/まるまど旅日記(三遊亭円窓)
名作落語小劇場/『鉄拐』三代目桂三木助
《研究》『五人廻し』における古今亭志ん生・三遊亭円生師の演出法(構成 三好恵)
若手ずうむあっぷ(中野良介)
1林家照蔵…正蔵ゆずりの律儀な芸風
2 柳家さん治…小さんに憧れ、この道一筋
橘流寄席文字講座(第三回)(橘左近)
連載/噺家・声の博物館(第十一回)(都家歌六)
真景・寄席年表(第三回)(柳亭燕路)
落語会ご案内
落語質問室
読者の声
編集部から
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626