雑誌目録ラクゴ
資料番号:100013415
落語 第9巻第1号 = 第25号(1987年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 弘文出版
- 出版年月
- 1987年(昭和62年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 128p
- NDC(分類)
- 779
- 請求記号
- 779/R12/9-1
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 発売:弘文出版 内容:追悼六代目笑福亭松鶴
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
写真有
追悼六代目笑福亭松鶴
松鶴伝説(三田鈍市)
さよなら六代目(写真後藤清)
表紙インタビュー●立川談志
〈拡大放論〉山藤・景山・高田・小遊三
誌上再録●談志のラジオグラフィティ
話術師解剖●永六輔氏に聞く
演芸番組考●「お笑いブーム」は演芸番組を変え得たか?(岸谷祥)
寄稿●全創連の真実(三遊亭円丈)
聴きたい若手ベストテン1(寺脇研)
ザ・メイキング・オブ芝居噺
寄稿●寄席の味わい(北村幾夫)
評●ホール落語・定打寄席(小里光・花井伸夫)
寄稿●デタラメ・ベース(五街道雲助)
連載●大日本ギャグ・グラフィティ2(高田文夫)
連載●志ん生を聴こう2(保田武宏)
鼎談●上方落語の芸とは何か(小山観翁・石井徹也・宇賀田頼子)
ことばのお洒落学●「雑俳独稽古」2(園田栄治)
小鑑賞会のススメ2(清水一朗・卯花辰吉)
ピックアップ●俳協寄席・東宝名人会
六十一年度芸術祭発表
落語・芸術両協会より新二ツ目誕生
NEWS
BOOKS&TAPES
LETTERS
落語界案内
編集後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626