雑誌ラクゴ 100013410

落語 第6巻第2号 = 第20号(1984年5月)

サブタイトル
著者名
出版者
弘文出版
出版年月
1984年(昭和59年)5月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
114p
NDC(分類)
779
請求記号
779/R12/6-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:特集・円落寄席を作る
和書
目次

写真有
繰り返し真打論を!!芸協五人、立川流二人の新真打誕生!!(岸谷祥)
写真有
明と暗、うめだ花月25周年と道頓堀角座の閉館
落語界トピックス
写真有
特集★円楽寄席を作る
直撃インタビュー・三遊亭円楽「改革の時は来るのか!?」
立場は違っても新寄席に熱い視線が―談志・米丸・志ん朝に聞く(高田城)
三遊亭円楽が東京江東区の東陽町に寄席を建てることになった(保田武宏)
円楽の寄席建設について私たちもちょっと一言(〈取材〉菅野朋哉)
三遊亭楽太郎の楽談・笑話六十年(三遊亭楽太郎)
特別インタビュー会長に聞く・上方落語協会会長桂小文枝(〈聞き手〉本多隆朗)
架空特別座談会・笑いの質は変わったか!?(〈構成〉横沢彪)
評・東京落語・若手落語会・上方落語(花井伸夫・菅野朋哉・相羽秋夫)
連載・小さん従軍記(柳家小さん)
連載・何故私は噺家になったのか(三遊亭円楽)
連載・春風亭小朝のこわさしらず(春風亭小朝)
噺家観たり聴いたり試したり・居残り南なん(桂南なん)
ドキュメント白鶴初春寄席・松鶴・仁鶴極つき十三夜(相羽秋夫)
軽さからの転回―笑福亭仁鶴に思うこと(近藤勝重)
林家小染師匠逝く
小染兄さん、さようなら(林家染二)
順不同小三治志ん朝円楽談志小朝小さん解剖記(小山観翁)
らくごin一本気・今はただボンヤリ立川左談次の巻(高田文夫)
現代の噺家・柳家さん喬=“楷書の落語”に加味された“滑稽味”(寺脇研)
桂小春=可能性秘める創作落語の“足もと派”(田中三蔵)
石黒直美の若手訪問・春風亭正朝・山遊亭金太郎(石黒直美)
落語雑記帳・若手落語家奨励賞選考経過・三遊亭円遊さんのこと(川戸貞吉)
落語入門Q&A(馬場雅夫)
三周年迎えたらくごin六本木
寄席興業はもっと宣伝を!!(鳩田鷹太)
昭和58年度演芸各賞(小里光)
速記・「ゴルフ夜明け前」(〈口演〉桂三枝)
読者の広場
落語豆事典