雑誌ラクゴ 100013396

落語 第2巻第4号 = 第6号(1980年11月)

サブタイトル
著者名
出版者
弘文出版
出版年月
1980年(昭和55年)11月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
126p
NDC(分類)
779
請求記号
779/R12/2-4
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:《特別対談》落語への招待
和書
目次

写真有
特集・真打に迫る若手たち(〈文〉保田武宏・〈写真〉横井洋司)
落語界トピックス・落語協会の大山詣・円朝忌と円朝の禅室ほか
噺のふる里・「野ざらし」
橘右近コレクション(橘右近)
特別対談・落語への招待/暉峻康隆VS三遊亭円楽・柳家小三治・古今亭志ん朝
お邪魔します・東宝演芸場閉場のもうひとつの秘話(高田城)
連載3落語雑記帳(川戸貞吉)
連載5小さん従軍記(柳家小さん)
評・定打寄席・ホール落語・若手落語会・上方落語(小里光・大山宗助・保田武宏・相羽秋夫)
ファンは果して有難い存在か(馬場雅夫)
演芸番組探訪・フジテレビ「花王名人劇場」の巻(岸谷祥)
“柳家つば女”あでやかに襲名
新真打・三遊亭円橘誕生
プロフィール・笑福亭松鶴「二番せんじ」をネタおろします
特別連載6何故私は噺家になったのか(三遊亭円楽)
噺家観たり聴いたり試したり・ハンセンのシャレはきついぞ(夢月亭歌麿)
石黒直美の若手訪問・春風亭笑橋・金原亭駒平(石黒直美)
噺家診療譚・今輔師匠のこと2(西野入尚一)
三遊亭楽太郎の楽談・おじいさんになった桂歌丸師匠(三遊亭楽太郎)
師弟対談2右往左往(橘右近・橘左近)
速記・「五貫裁き」「一文惜しみ」(立川談志・三遊亭円生)
噺の発掘5「紐落し」(保田武宏)
現代色もの考2Wエース(花井伸夫)
連載5上方漫才戦後史(前田和夫)
落研めぐり6早稲田大学/大学落研の老舗、主旨は一貫して鑑賞と研究(石井徹也)
文珍・小朝ふたり会「高座のふたりに魅せられて」(岸本哲雄)
地方だより・「中部電力古典落語会」と落語会のあり方(砂山岳洋)
六代目円生の一周忌開かれる・円生追悼記念碑完成「ならしの落語会」
東京落語会案内・大阪落語会案内
噂うわさ噂
落語豆事典・じんすけ・げんしろう
質問箱