雑誌フジョカイ 100013306

婦女界 第19巻第4号(大正8年4月)

サブタイトル
著者名
出版者
婦女界社
出版年月
1919年(大正8年)4月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
176p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F93/19-4
保管場所
閉架雑誌
内容注記
結婚物語号
和書
目次

口絵有
結婚生活に於ける幸不幸の岐れ路(鳩山春子)
礼儀は嫁入りの必要具(棚橋絢子)
結婚は単に一人一家の問題では無い(三宅秀)
結婚の生理学上の関係(沢村真)
結婚に関する種々の迷信を打破せよ(三輪田元道)
娘を縁付けるまでの注意(武藤千世子)
好配偶を得て立身した実業家(ふたば)
結婚媒介所を利用せんとする人の為に(伴東)
食糧の節約と玄米食の奨励(荒川五郎)
食料不足難を救ふ甘くて滋養のある経済料理(盆田孝)
家庭に於ける利殖法としての株の投資(佐藤驥一)
娘を嫁入り(又は息子を婿入り)させた経験
五人の娘を嫁入らせた経験(ひさ子)
嫁入先の選択に苦心した経験(亀子)
息子を婿入りさせた経験(たづ子)
難問題も娘の孝心に解決されて(節子)
姉には失敗妹には成功した経験(しげ子)
仲人をした経験
媒妁した私共まで喜びに堪へぬ結婚(やよ子)
五度出戻りせし女を媒妁して成功(連子)
養子を世話して十九年間悩まされた経験(あや子)
私の結婚は成功か失敗か
望みを低くして成功せる私の結婚(やよひ)
痛恨に堪へぬ養子夫婦失敗の経路(美智子)
精神的に満足せる私の結婚(幸子)
荘厳なる神前結婚(太田菊子)
花嫁のお化粧と着付(遠藤波津子)
大金を投ずる大阪の嫁入支度
最近の流行を加味した嫁入支度調べ(婦人記者)
嫁入道具各種油単の縫方(鈴木清五郎)
松竹梅肘突の作り方(津田敏子)
美しき手提袋の絞染(小栗逞治)
祝ひ事に用ひるお料理(亀井まき子)
四月の園芸(家庭園芸)(ゼイ・ワイ生)
薬草薬木と民間療法に関する経験
百日咳の妙薬(つね子)
便秘に効くセンナ(千代子)
胃病には米糠の麹(政尾子)
ヨードの話(家庭薬物)(井上達子)
渡米して新家庭を持つまで(平田千代子)
挿絵小説愛の力(千葉春村)
玉の光(小説詩)(正富汪洋)
絵巻物語中将姫(大倉桃郎)
映画小説物臭姫(岡本一平)
長篇小説人の罪(小栗風葉)
家庭小説世間(続編)(晶々生)
歴史小説花の御所(笹川臨風)
巻頭四月(美文十二ケ月)(内海月杖作・鰭崎英朋画)
前号字合せ優賞者発表
おたより
懸賞字合せ
修養会々報
挿絵有
特別懸賞募集問題