雑誌シンエンゲイ 100013299

新演芸 第10巻第1号-第10巻第3号(大正14年1月~4月)

サブタイトル
著者名
出版者
玄文社
出版年月
1925年(大正14年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
770
請求記号
770/Sh62/10-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本
和書 複写禁止
目次

新演芸 第十巻第一号
口絵・写真有
感想或る戯曲家の手記(倉田百三)
随筆歌舞伎と義太夫(徳田秋声)
明治大正新劇運動史(第一部)
文芸協会設立まで(坪内逍遥)
芸術座の記録(中村吉蔵)
無名座の仕事(池田大伍)
舞台協会の記事(伊藤松雄)
美術座とご先駆座(秋田雨雀)
新劇場の経済(田中栄三)
新劇社のこと(伊庭孝)
評論歌舞伎劇の舞台装置(豊島与志雄)
初芝居の思ひ出
団十郎の正月(伊原青々園)
初芝居の思ひ出(岡田八千代)
初芝居の役者(鏑木清方)
劇評築地小劇場を見る(浜村米蔵)
菊五郎吉右衛門合同に
離反価値(山本有三)
二つのふぐ(三宅周太郎)
附き合ふ程度に(阿部次郎)
劇譚晩年の菊五郎(岡本綺堂)
芝居合評会
本郷座
仮名手本忠臣蔵:演出(伊原青々園・池田大伍)
装置(岡鬼太郎・岡田八千代)
芸評(久保田米斎)
其他(久保田万太郎・川尻清潭)
閑話音曲界噂話(浮世夢助)
明治大正新劇運動史(第二部)
自由劇場記録(小山内薫)
土曜劇場その他(川村花菱)
近代劇協会の事(柴田勝衛)
文芸座の足跡(林和)
新劇協会史(奥村博)
研究座の記録(邦枝完二)
新劇座の思ひ出(落合浪雄)
国民座追憶(久米正雄)
劇評帝劇女優劇(宇野千代)
花形俳優のメンタルテスト(市川男女蔵・中村芝鶴・助高屋高助・鈴木福子・尾上鯉三郎・水谷八重子・市川小
劇場外で見た俳優
酒席に於ける伊井蓉峰(長田幹彦)
寺島チーム話(田中純)
映画脚本男子万歳(田中総一郎)
漫画生命摘出(岡本一平)
梨の会の芝居
新装の歌舞伎座
歌舞伎座概要
読者の世界
東キネと沢正
賀正
一覧有
校了の日
脚本悩ましき春(田中元)
新演芸 第十巻第二号
口絵・写真有
研究第三研究座の芝居(小宮豊隆)
閑話愚教師愚話(東健面)
閑話割のいゝ俳優(ビアボォム)
東西初芝居随筆
歌舞伎座所感(徳田秋声)
初春木町拝見(直木三十三)
一月の帝劇(近松秋江)
市村座随筆(小林徳二郎)
松稚旬雑記(久保田世音)
道頓堀芝居見物(斎藤与里)
追憶団十郎の死(岡本綺堂)
推賞太郎兵衛媼推賞
芸譚太郎兵衛媼の話(河合武雄)
市川左団次の家(鈴木寛太郎)
明治大正新劇運動史(第三部)
新歌舞伎研究会(木村錦花)
春秋座のこと(田島淳)
築地小劇場記録(小山内薫)
芝居画譜市村座一月狂言「四千両小判梅葉」(秋草弥三郎)
漫画時事芝居漫画(池部均)
私の交遊日記:切火のこと(中村福助)
花見小路の夜(花柳章太郎)
羽子をつく(村田美禰子)
或る日の日記(中村扇雀)
日記一週間(田村秋子)
スキィ行(尾上栄三郎)
傍流をゆく沢村伝次郎(梨蘇雨)
訪問楽屋めぐり(黒顔子)
漫談楽屋風呂(川尻清潭)
名優手記坂東彦三郎その他(中村歌右衛門)
久米秀治氏を悼む:有為な人材(山本久三郎)
久米君の死(宇野四郎)
若い役者のページ(編輯 市川男女蔵)
写真・一覧有
演芸時評
校了の日
彙報
読者の世界
脚本二篇:蛇助往生(佐竹守一郎)
尼将軍(歌舞伎座上演)(大森痴雪)
新演芸 第十巻第三号
口絵・写真有
研究「第三研究座」の芝居(小宮豊隆)
特別編輯女形と女優:評論女形に就て(池田大伍)
婦人の見た二月劇壇の女形:本郷座の女形(岡田八千代)
新派の女形(大村嘉代子)
市村座を見て(岩田敏子)
中座の舞台から(ジェェン・トウド)
スケッチ帳から(梶原緋佐子)
歌舞伎座を見て(岡本かの子)
閑活女形の楽屋廻り(黒顔子)
推賞「父と娘」の夏川静江
閑活傍流の中村の歌扇(亀井欣弥)
男の見たる二月劇壇の女優:築地小劇場の女優(米川正夫)
帝劇の女優劇(関口次郎)
同志座を見て(藤井真澄)
沢田とその一党(水守亀之助)
評論女優出でざるべからず(長田秀雄)
追憶日露戦争前後(岡本綺堂)
合評本郷座の「勝相撲浮名花触」(芝居合評会)
芸譚私の見た名優(尾上梅幸)
芝居見たまゝ:歌舞伎座二月狂言「助六由縁傘」(酒井欣四郎・河野通勢)
市村座二月狂言「鼠小紋東君新形」(竹花三吉・清水三重三)
合評帝劇の舞台装置(舞台美術会)
役者の家中村雀右衛門の家(林巌)
芝居画譜大阪中座「栗山大膳」(古家新)
生命摘出歌舞伎座の「伊賀越」から(岡本一平)
俳優の欄若い役者のページ(編輯 中村芝鶴)
対話布施太子の入山の舞台装置評(和田英作・福地信世)
写真有
新鸚鵡石
一覧有
彙報
校了の日
読者の世界
脚本二篇:紀文と几帳(落合浪雄)
庚申月夜話(歌舞伎座上演)(岡鬼太郎)