雑誌シンエンゲイ 100013281

新演芸 第3巻第5号-第3巻第8号(大正7年5月~8月)

サブタイトル
著者名
出版者
玄文社
出版年月
1918年(大正7年)5月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
770
請求記号
770/Sh62/3-5
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本  折り込図7枚
和書 複写禁止
目次

新演芸 第三巻第五号
明治生れの演劇(岡村柿紅)
土地発芽状態としての伝説及童話劇(秋田雨雀)
新興演劇の形式と内容
新歌舞伎劇から現代劇へ(柴田勝衞)
われらが生活の演劇化(田中純)
良き俳優良き脚本(仲木貞一)
山の手より(岡本綺堂)
心中浪花春雨(スケツチ)(佐藤三重三画)
歌舞伎座評判(松居松葉)
日本晴伊賀水月(市村座みたまま)(吉原雀平)
明ゆく路(浪花座みたまま)(古井斤一)
熊谷の型(明治座上演)(森ほのほ)
小咄弥季談語(阿太郎)
弁天小僧雑考(浜村米蔵)
幸四郎楽屋話(弦三生)
宮松の落語研究会
浪花座楽屋廻り(じんろく)
左団次上演用懸賞脚本当選者発表
芦辺踊と浪花踊(和哥乙鳥)
新脚本二種懸賞募集
南座の春祇園の春(紺無地)
演芸屋台店(町田博三)
楽屋風呂(川尻清潭)
演芸時事写真
浮気の味方(伊藤みはる)
久松の若衆髷研究(鳶魚)
楽屋金言録(実川延若)
日本歌劇の創設(小林一三)
楽天会より(葉左衛門)
浪花演芸風聞録(玉谷五十一)
東都寄席界の内情(伊藤痴遊)
奥山芸術の発達(長尾百生)
各地芸信
一覧有
懸賞あてもの新題
編集日誌
当物当選者発表
都々逸
川柳
読者の世界
校了の日に

新演芸第三巻第六号
口絵・写真有
再生(懸賞当選左団次上演用脚本)(高田浩三)
風流東人形(同上)(森ほのほ)
選後感
役者の使ひ方(岡本綺堂)
思ひつきと小器用と(永井荷風)
その他の作(楠山正雄)
幕あきの書き方(小山内薫)
高田氏と森氏
小説珊瑚星(松居松葉)
歌舞伎座初日評(久保田米斎)
袖萩祭文の段(スケツチ)(佐藤三重三)
袖萩と貞任(型の研究)(森ほのほ)
妙見堂毛塚由来(市村座みたまま)(林翠嶺)
新懸賞脚本募集
京都南座見物(相思鳥)
璃寛襲名劇(内山佐平)
新鏡山と仏師物語(沢村宗之助)
五代目団十郎の技芸論(伊原青々園)
劇評家の今昔(関根黙庵)
米国の切符仲買(帝劇専務 山本久三郎)
六代目嵐璃寛(和哥乙鳥)
四谷怪異談考(伊坂梅雪)
演芸白い黒い(町田博三)
第二浮気の味方(伊藤みはる)
楽屋風呂(川尻清潭)
第三回藤蔭会を見る(せんのすけ)
老役敵役一手引受所(藤間房子)
浪花演芸風聞録(玉谷五十一)
杵屋六四郎(唐貝弦三)
各地芸信
たより
一覧有
新懸賞あてもの新題
編集日誌
懸賞当選者発表
都々逸
川柳
読者の世界
校了の日に

新演芸 第参巻第七号
口絵・写真有
演劇鑑賞に就ての錯覚(岡村柿江)
再び新歌舞伎劇のために(楠山正雄)
橋間繋小舟夜話(セリフ入スケツチ)(佐藤三重三)
「うき身」と「にごり江」(劇評)(岡田八千代)
四田怪談のお岩(尾上梅幸)
婦人の立場より見たるお岩(大村嘉代子)
黙阿弥の小猿七之助(河竹繁俊)
横浜座の左団次段四郎(くぼた・べいさい)
小噺麦こがし(阿太郎)
お初の髷の研究(鳶魚)
大阪の大入場から(三土半也)
人形の熊谷陣屋の型(相思鳥)
加賀宝生の過去及現在(八田健一)
演芸仕掛花火(町田博三)
三座るの記(鬼太郎)
形見草四谷怪談(みたまま)(松島千太)
誕生石(みたまま)(夾竹桃)
宝塚少女歌劇万歳(川路柳虹)
追憶断片(中村歌右衛門)
演芸時事写真
小説珊瑚星(松居松葉)
初夏の舞踊会(金子東一)
楽屋風呂(川尻清潭)
岸田氏のセントラルオペラ(素木智)
浪花演芸風聞録(玉谷五十一)
第三浮気の味方(伊藤みはる)
各地芸信
たより
懸賞あてもの新題
編集日誌
校了の日に

新演芸 第参巻第八号
口絵・写真有
麦湯を飲みながら(岡村柿紅)
戦乱の露西亜より帰りて(片上伸)
自雷也豪傑談話(スケツチ)(佐藤三重三)
劇評家の今昔(関根黙庵)
「結婚の前」の評判(芥川竜之介)
女優の芸の黎明期(鈴木泉三郎)
新派劇の芸(岡田八千代)
歌舞伎座を観て(岡鬼太郎)
新舞伎座楽屋雑記(山岸荷葉)
伝説の玉菊(鳶魚)
星舎露玉菊(みたまま)(井桁佐平)
朝比奈(佐竹草迷宮)
てれめん(みたまま)(凌霄花)
延若、雀右衛門、多見蔵(中井浩水)
梅雨晴れの部屋(和哥乙鳥)
本雨と青竹の梯子(玉谷五十一)
人形の人殺し(水島爾保布)
涯から涯(旅の芝居)
火事のあつた晩(中村雁治郎)
九州へ渡る前(中村吉右衛門)
天拝山を眺めながら(河原崎国太郎)
津軽海峡を経て(松本幸四郎)
夜汽車に揺られて(尾上菊五郎)
思ひ出の北海道(尾上梅雪)
何の芝居の歌でせうか(懸賞あてもの新題)
楽屋風呂(川尻清潭)
新演芸時事写真帖
音曲必読妙々痴談(白象居士)
鳴物の研究(望月長左久)
稽古場ある記(松永町の師匠)(唐貝絃三)
みんな主への心中立(伊藤みはる)
名古屋の西川踊(榊原賢)
小芝居四座まはり(甚左衛門)
懸賞募集脚本到着報告
冠十郎を知つてゐますか(八田八弦)
会あるき記(社中同人)
小説珊瑚星(松居松葉)
地方芸信
一覧有
編集日誌
読者の世界
校了の日に