雑誌シンエンゲイ 100013277

新演芸 第2巻第1号-第2巻第4号(大正6年1月~4月)

サブタイトル
著者名
出版者
玄文社
出版年月
1917年(大正6年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
770
請求記号
770/Sh62/2-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本  折り込図9枚
和書 複写禁止
目次

新演芸 第二巻第壱号
口絵有
日本演劇の前途(文学博士 坪内逍遥)
新らしき劇(竹の屋主人)
新劇復興の為めに(小山内薫)
日本に於ける歌劇問題(理学博士 田中正平)
帝劇十二月狂言評(杉贋阿弥)
宝塚少女歌劇
帝劇三巴雪夜話舞台印象記(豊島屋せん)
越路一座評判記(清見陸郎)
新富座印象記(大村嘉代子)
無名会の一夜(柳虹)
光明時代(歌舞伎座今昔物語の十一)(田村成義)
成美団の成功(高田君の追憶)(関根黙庵)
春興百わらひ(阿太郎)
狂言堂左交の人物(河竹繁俊)
楽屋に於ける吉右衛門の印象(ペンンクトン夫人)
芝居太平記(鬼太郎)
喜歌劇印象記(ロシー氏オペラコミツク)(石井漠)
お芝居拝見(柿山伏)
甘辛散財記(鳥勘三)
長唄一人一話
芝居の鳴物(杵屋勝四郎)
楽屋風呂(川尻清潭)
大倉男爵祝賀会余興劇(川尻生)
南座の土屋主税(香取染之助)
中村雁治郎縦横観(和哥乙鳥)
祇園新地温習会(柿紅)
新懸賞役者の紋調べ
当選発表「雁治郎は何と何の役としましたか」
東西俳優の家
第二回募集脚本に就つて(坪内逍遥)
懸賞募集当選脚本「出陣」(額田六福)
懸賞脚本募集始末
演芸日誌
一覧有
読者の世界

新演芸 第二巻第二号
口絵有
日本演劇の前途(逍遥)
支那劇の研究(辻武雄)
大入の一日狂言(竹の屋主人)
井上の引退(歌舞伎座今昔物語の十二)(田村成義)
鬘の研究(松田青風)
成美団の旧劇道楽(高田君の追憶)(関根黙庵)
ベルナァルとレヂャン(野口米次郎)
日本音楽の進み行くべき道(町田博三)
歌舞伎座一番目出陣合評(文壇諸家)
出陣と新聞評
観劇会
市村座正月狂言評(杉贋阿弥)
新懸賞「俳優の屋号調べ」
吉右衛門の正清(ペンリングトン夫人)
能の「安宅」と歌舞伎の「勧進帳」(伊原青々園)
勧進帳の台詞
勧進帳の印象(ペンリングトン夫人)
帝劇と歌舞伎座に就いて(久保田米斎)
大峰桜と日蓮記(橘古香)
金太郎の足の裏(新富座の三幕目)(岡田八千代)
楽屋写生帖(明治座)(井桁佐平)
故渋谷天外と片岡我蔵
楽屋風呂(川尻清潭)
浪花座初春狂言「あかね染」(香取染之助)
大阪作者風聞録(魄歌生)
大和五条と茜屋半七(浪華の旅人)
演芸梅の難波(美野一白)
芝居の鳴物(杵屋勝四郎)
退いた八千代と其周囲(和哥乙鳥)
名古屋の一月劇壇(榊原さかし)
軽口行灯(阿太郎)
東西俳優の家
懸賞当選者発表(受賞者百十五人)演芸日誌(社中同人)
一覧有
読者の世界

新演芸 第二巻第参号
口絵・写真有
日本演劇の前途(坪内逍遥)
伊太利の名女優デニセ(欧米名優印象記其二)(野口末次郎)
大河内時代(歌舞伎座今昔物語の十三)(田村成義)
団菊の先駆者(名人彦三郎)(伊原青々園)
新懸賞(東西役者の当芸)
成美団と別るゝの記(高田君の追憶(関根黙庵)
鬘の研究(其の八)(松田青風)
市村座の「髑髏尼」に就ての対話(小山内薫)
芝居小景(歌十二首)(吉井勇)
市村座の「女しばらく」(孔雀船)
人形の頭と其の持役(水島爾保布)
新富座の雁治郎劇(杉贋阿弥)
第二回誌友劇談会
記録の現はれたる三勝半七の情死(高木文)
生さぬ仲の内(舞台印象)(豊島屋せん)
歌舞伎幼稚園(ペンリングトン夫人)
本誌一周年に就て
男禁制(帝劇の女優部屋まで)(井桁佐平)
楽屋風呂(川尻清潭)
小道具の研究(其の一)(佐藤三重三)
横浜座を観る(唐貝弦三)
私の亭主になつた人々(尾上梅幸)
古靭太夫の事(胡梅洞)
初代東玉の頃(鬼太郎)
大和橋と松平長七郎(芝居遺跡紀行)(浪花の旅人)
京都南座の二月狂言合評(一白染之助)
浪花座の戸家口(香取染之助)
芝居の鳴物(杵屋勝四郎)
延若の目に映じた東西劇界の相違(美野一白)
仲蔵狂乱と八犬伝富山
演芸如月の京大阪(玉谷五十一)
西川嘉義主催の舞踊会(和歌乙鳥)
懸賞発表「役者の紋調べ」(受賞者三百卅十人)
演芸日誌
一覧有
読者の世界

新演芸 第二巻第四号
口絵・写真有
帝劇上演の桐一葉に就いて(坪内逍遥)
支那劇の研究(北京 辻武雄)
再び新劇復興の為めに(小山内薫)
名人彦三郎(団菊の先駆者の二)(伊原青々園)
五代目菊五郎の銅像(歌舞伎座今昔物語の十四)(田村成義)
西洋人の眼に映じた雁治郎の芸(ペンリングトン夫人)
千利休の上場の事(山崎紫紅)
歌舞伎座弥生狂言(鬼太郎)
妹背山の恋(孔雀船)
妹背山(芝居遺蹟紀行)(浪花の旅人)
友禅の話(岡本綺堂)
新狂言の筋書
新懸賞役者の夫婦見立て
人形の首と其の特役(水島爾保布)
藤沢先生の追憶(田中栄三)
楽屋風呂(川尻清潭)
芸談(中村歌右衛門・片岡仁左衛門・尾上松助)
芝居の鳴物(杵屋勝四郎)
芸術座の裏(井桁佐平)
私の亭主になつた人々(沢村源之助)
中村芝翫旅日記(千代田登久丸)
斎入と山村舞と私(市川右団治)
炬燵が問題になつた梅忠(香取染之助)
芸界大阪物語(玉谷五十一)
第二回誌友劇談会
東西俳優の家庭
脚本「谷の影」(ヂヱー、ヱム、シング)(落合浪雄)
懸賞発表「俳優の屋号調べ」受賞者三百三十人
演芸日誌
一覧有
読者の世界